北海道大学植物園の基本情報
北海道大学植物園の施設紹介
花を愛でるだけではなく植物そのものについて学ぶことができる。
毎年沢山の植物が見られる『北海道大学植物園』。北海道大学内にあり、施設内がとても広く、お散歩にもオススメです。施設内にも手入れが行き届いたスポットがたくさんあり、なかでもオススメなのが、春はミズバショウの群落が見られるレンガ造りの橋の眼鏡橋、春の雪解けとともにミズバショウが見られる湿生植物園、重要文化財建物群なども見学できます。たくさんスポットがあるので、親子で散歩しながら探して見ると楽しいですよ。
北海道大学植物園の口コミ(1件)
北海道大学植物園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 北海道大学植物園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ほっかいどうだいがくしょくぶつえん |
住所 | 北海道札幌市中央区北3条西8 |
電話番号 | 011-221-0066 |
営業時間 | 4月29日~9月30日 9:00~16:30 10月1日~11月3日 9:00~16:00 11月4日~4月28日(温室) 10:00~15:30(※土曜日は~12:30) ※入園は閉園の30分前まで |
定休日 | 年末年始(12月28日~1月4日) 夏期は月曜休園(祝日の場合は翌火曜) 冬期は日曜、祝日が休園 |
子供の料金 | ■夏期入園料 |
大人の料金 | ■夏期入園料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 地下鉄南北線「さっぽろ」駅下車徒歩で約7分、地下鉄東豊線「さっぽろ」駅下車徒歩で約7分、JR「札幌」駅下車徒歩で約7分。 |
近くの駅 | 西11丁目駅、さっぽろ駅 |
駐車場詳細 | なし。近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 北海道大学 札幌農学校第2農場, 北海道大学, 北海道大学総合博物館(非掲載), 北海道大学総合博物館 |
その他 | 温室:あり ガーデン:あり ベビーカー可 自然体験:あり 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 虫・昆虫を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
関連ページ |
北海道大学植物園周辺の天気予報
予報地点:北海道札幌市中央区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
11℃[-2]
最低[前日差]
3℃[-3]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
15℃[+4]
最低[前日差]
3℃[0]
