大山ケーブルカーの基本情報
大山ケーブルカーの施設紹介
美しい景色をケーブルカーでゆったり楽しみませんか?
東京、横浜から2時間、美しい景観を見せてくれる大山。ハイキング、登山をしながら景観を楽しむのもいいですが、子ども連れの場合は急勾配を登るケーブルカを利用するのもいいかもしれません。
ケーブルカーの主な駅は2箇所、雨降大山山寺と大山阿夫利神社とありますが、こちらは両方とも歴史のあるものです。頂上の阿夫利神社からは綺麗な景色が見れます。天気が良い時には遠くは房総半島、伊豆大島を望むこともできます。
初日の出や桜、新緑に紅葉…と、四季折々の景色が楽しめますが、特に紅葉が綺麗だと評判です。ライトアップもされるため、夜景も楽しむことができます。その他にも護摩行やマラソン大会、菊まつりなど、一年を通して行事が催されています。
大山ケーブルカーの口コミ(2件)
大山ケーブルカーの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大山ケーブルカー オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおやまけーぶるかー |
住所 | 神奈川県伊勢原市大山667 |
電話番号 | 0463-95-2040 |
営業時間 | 月曜~金曜:9時~16時30分(季節営業時間あり)。 土日祝日:9時~17時(季節営業時間あり)。 |
定休日 | 6月上旬にケーブルカーの定期検査のため、7日間程度の運休あり。 |
子供の料金 | 普通運賃(中学生未満、税込)/通常期 |
大人の料金 | 普通運賃(中学生以上、税込)/通常期 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 小田急線「伊勢原駅」下車、北口バス4番線から「大山ケーブル」行き乗車にて、約30分。 ケーブルカー乗り場まではバスを降りて徒歩約15分。 東名厚木インター・秦野中井インターから国道246号線経由で約40分。 |
近くの駅 | 伊勢原駅 |
駐車場詳細 | ・市営第1駐車場(バス終点から600メートル下) 普通車84台、1日600円。大型車6台、1日1500円。 ・市営第2駐車場(バス終点すぐ上) 普通車44台、1日1000円。二輪車6台、1日200円。 市営第2駐車場は大型車駐車不可。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 売店 |
関連ページ |
大山ケーブルカー周辺の天気予報
予報地点:神奈川県伊勢原市2025年04月27日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
24℃[+5]
最低[前日差]
9℃[-3]

晴れ のち 雨
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
13℃[+5]
