鉄炮鍛冶屋敷の基本情報
鉄炮鍛冶屋敷の施設紹介
全国で唯一残る江戸時代の鉄炮鍛冶の作業場兼住居
「鉄炮鍛冶屋敷」の名で知られている、江戸時代から続く堺の鉄炮鍛冶井上関右衛門の居宅と作業場兼店舗で、元禄2年(1689年)『堺大絵図』にも同地で記載がみられます。全国でも唯一のこる江戸時代の鉄炮鍛冶の作業場兼住居として堺市の有形文化財に指定されています。
敷地は、東側の「中浜筋」から西側の「浜六間筋」までを一区画とする広大なものです。敷地内には、主屋に隣接して座敷棟、敷地西側に道具蔵、俵倉、附属棟等が建ち並び、江戸時代の鉄炮鍛冶の屋敷構えをよく伝えています。
井上関右衛門家に伝わる資料は、古文書などの文献資料や鍛冶道具・什器などその他の資料から成ります。そのうち、文献資料は木箱や長持に入った状態で道具蔵・俵倉と主屋の2階を中心に見つかり、江戸時代から昭和初期までの約270年間に作成された約2万点にのぼります。
鉄炮鍛冶屋敷では井上家に残る実物資料のうち一部の展示や、「みせの間」や「鍛冶場」などの再現展示、鍛冶コンテンツなどを通じて「本物のものづくり空間」を体験することができます。
鉄炮鍛冶屋敷の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鉄炮鍛冶屋敷の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 鉄炮鍛冶屋敷 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | てっぽうかじやしき |
| 住所 | 大阪府堺市堺区北旅籠町西1丁3-22 |
| 電話番号 | 【鉄炮鍛冶屋敷】 072-228-1501 |
| 営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 入館は16時30分まで |
| 定休日 | 火曜日(祝・休日の場合は翌平日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)。なお、天災・感染症拡大その他やむを得ない事由があるときは臨時休館することがあります。 |
| 子供の料金 | ・中学生以下 無料 |
| 大人の料金 | 500円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 関連サイト | |
| 交通情報・アクセス | ・南海本線「七道駅」より徒歩約5分 ・阪堺線「高須神社」より徒歩約3分 |
| 近くの駅 | 高須神社駅、七道駅、綾ノ町駅 |
| 駐車場詳細 | ※施設内に駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。(障がい者用駐車場は1台完備) ※近隣に『イオンモール堺鉄砲町』がございます。(距離約400メートル) ご来館の際にイオンモール堺鉄砲町の駐車場をご利用いただくことが可能です。 利用時間・料金などはイオンモール堺鉄砲町の利用案内に準じたご案内となります。 詳しくはイオンモール堺鉄砲町駐車場のご利用案内をご確認ください。 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
鉄炮鍛冶屋敷周辺の天気予報
予報地点:大阪府堺市堺区2025年11月29日 00時00分発表
11月29日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
16℃[0]
最低[前日差]
9℃[+1]
11月30日(日)

晴れ
最高[前日差]
17℃[+1]
最低[前日差]
8℃[-1]





