厩戸王子跡の基本情報
厩戸王子跡の施設紹介
熊野九十九王子の1つである厩戸王子
熊野詣の際に、熊野までの道のりが長かったことから、いち早く熊野の神様に参詣できるようにと、沿道に多くの熊野大社の末社にあたる参拝所がありました。これらは「王子(馬戸王子、馬留王子、筆王子)」と呼ばれました。その「熊野九十九王子」の17番目にあたるのが「厩戸王子」です。1201年10月7日に後鳥羽上皇が行幸し、その際に信達荘の「馬戸の御所」に宿泊したことが明らかになっています。1907年に一岡神社に合社されました。高台にあり非常に眺望がよい場所です。1615年の樫井の合戦ではその場所柄、紀州徳川陣の本陣を置いたとされています。
厩戸王子跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
厩戸王子跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
厩戸王子跡周辺の天気予報
予報地点:大阪府泉南市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
11℃[+3]
4月28日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
14℃[+4]
