リニア・鉄道館の基本情報
リニア・鉄道館の施設紹介
歴代車両がずらり!キッズスペースも人気!
歴代の東海道新幹線を中心に在来線から超電導リニア車両まで、39両の実物車両に出会えます。シミュレータ利用の抽選に当たれば、「運転」や「車掌」の体験をすることができるほか、日本最大級を誇る鉄道のジオラマも人気があります。また、車両を外から眺めるだけでなく、一部を除いて展示車両の中を見学することができます。
食事は、持ち込みも可能ですが、館内で買ったお弁当を屋外展示の117系車両内で食べるのがお勧め。小学生未満とその保護者がプラレールで遊べるキッズスペースもあり、親子とも楽しめる施設です。
リニア・鉄道館の口コミ(64件)
- 最近の口コミkeinさんお出かけした月:2025年01月■良かった点■良かった点 広い館内には、過去に活躍したたくさんの列車をみることができます。 車内を見学できる車両もたくさんあります。 また大規模な...
- 1年以内の口コミみーくんパパさんお出かけした月:2025年01月10時開場で11時くらいに行ったん...10時開場で11時くらいに行ったんですが結構すんなり入れました。中に入ると新幹線やリニアの車両が並んで子供もとても驚いてました! 運...
- 1年前の口コミこうくんパパさんお出かけした月:2024年02月鉄道ジオラマみて楽しんでました。鉄道ジオラマみて楽しんでました。 容器にひかれて新幹線のお弁当買いました。 車両展示も迫力あるし、シュミレーターも人気
リニア・鉄道館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
0歳の赤ちゃんには難しいかもしれませんが、鉄道に興味を示し始めた子供から大人まで楽しめると思います。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | リニア・鉄道館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | りにあ・てつどうかん |
住所 | 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2 |
電話番号 | 052-389-6100 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時30分 最終入館は閉館30分前まで。 |
定休日 | 火曜日 祝日の場合は翌日休館。 年末年始(12/28~1/1)も休館。 春休み、GW、夏休み等は火曜日も開館。 開館日は公式HPの開館カレンダーにて要確認。 天候等の理由により臨時休館の場合あり。 |
子供の料金 | 小中高生 500円 |
大人の料金 | 1,000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 名古屋臨海高速鉄道株式会社あおなみ線「金城ふ頭駅」下車、徒歩約2分 |
近くの駅 | 金城ふ頭駅、野跡駅、新日鉄前駅 |
駐車場詳細 | 駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 科学技術を学ぶ:〇 電車・汽車を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 ミュージアムショップあり:〇 幼児向け科学コーナーあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
リニア・鉄道館周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市港区2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
11℃[-2]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
11℃[0]
