般若寺(山口県)の基本情報
般若寺(山口県)の施設紹介
展望台からの眺めは絶景です。
柳井港から車で約10分のところにある、聖徳太子の父、用明天皇により創建された古刹です。ふもとの海域で水難に遭った般若姫の菩提をとむらうために般若姫の父である豊後の満野長者が建てた寺という伝説が残っており、境内には般若姫絵ものがたりが掲示されている他、般若姫物語として平生町教育委員会が本を発行しています。毎年2月には火祭りが、大みそかには龍燈祭が催されています。枝垂れ桜の名所でもあり、開花の時期には観光客が多く訪れます。
般若寺(山口県)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
般若寺(山口県)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
般若寺(山口県)周辺の天気予報
予報地点:山口県熊毛郡平生町2025年07月17日 06時00分発表
7月17日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
26℃[+2]
7月18日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
32℃[-1]
最低[前日差]
26℃[+2]
