津宮鳥居河岸の基本情報
津宮鳥居河岸の施設紹介
利根川に面して立つ大きな香取神宮の一の鳥居
津宮鳥居河岸は、千葉県香取市にある香取神宮の一の鳥居で、利根川に面して立っています。かつて香取神宮への表参道口だったといわれています。香取神宮の御祭神である経津主大神は、海路を渡り、ここから上陸されたと伝えられています。12年に一度の午年に、式年神幸祭が斎行されます。ここから御神輿をのせた御座船が大利根を遡りました。当日この河岸はこの祭典を見守る大勢の見物人に埋め尽くされ、大変な賑わいです。現在岸には、燈台の役目を果たした常夜灯や、与謝野晶子の歌碑が建っていて、脇の堤防は、大利根サイクリングロードとなっています。
津宮鳥居河岸の口コミ(1件)
津宮鳥居河岸の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
津宮鳥居河岸周辺の天気予報
予報地点:千葉県香取市2025年07月19日 06時00分発表
7月19日(土)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
31℃[-1]
最低[前日差]
23℃[+1]
7月20日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
23℃[0]
