北野天満宮の基本情報
北野天満宮の施設紹介
全国天満宮の総本社。京都を代表する梅の名所
学問の神様、菅原道真公をおまつりする全国天満宮の総本社の神社です。
言わずと知れた梅の名所で、毎年2月初旬から公開される梅苑は、別世界のように美しい花の庭です。
「東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて春を忘るな」
と名歌を詠まれ、梅の花を愛した道真公に因んで、境内にもたくさんの梅の花が植えられており、それだけで見事な眺めですが、やはり一度は梅苑を訪れることをお勧めします。
梅苑には茶店があり、お茶・お菓子がいただけます。
菅原道真公は「天神さま」と親しまれ、「学問・書道・和歌・芸能・厄徐」などの神様として篤い信仰を集めており、全国から受験祈願の参拝者が訪れます。入試合格・各種試験合格・学業成就祈願のご祈祷も受付しています。祈祷料は乙号(本殿にあがらない方)が4000円、甲号(本殿にあがる方)が5000円です。
受験生のお子さんと一緒に参拝はいかがでしょうか。
北野天満宮の口コミ(4件)
北野天満宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
境内は砂利ですし、梅園は階段も多く、ベビーカーはおすすめしません。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 北野天満宮 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きたのてんまんぐう |
住所 | 京都府京都市上京区馬喰町 |
電話番号 | 075-461-0005 |
営業時間 | 夏季:5時~18時 冬季:5時半~17時半 |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 市バス:「北野天満宮前」下車すぐ。 京福電車:「北野白梅町」駅下車⇒徒歩約5分。 |
近くの駅 | 北野白梅町駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅、龍安寺駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ・梅で知られていますが、紅葉の名所でもあります。 ・毎月25日は縁日が出ます |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い |
関連ページ |
北野天満宮周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市上京区2025年05月28日 00時00分発表
5月28日(水)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
15℃[+2]
5月29日(木)

くもり
最高[前日差]
26℃[-2]
最低[前日差]
17℃[+2]
