鳥取市の0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)向けの遊ぶところ一覧
鳥取市の0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)向けの遊ぶところ一覧
20件中1〜15件
- 鳥取砂丘の近くにあり、屋内・屋外ともいろいろな遊びが楽しめる施設です。保存1,513
鳥取県鳥取市浜坂1157-1
[屋外で大型アスレチックや迷路のような空中回廊式遊具、サイクルモノレールなどの乗り物で思いきり体を動かして遊んだり、木のおもちゃなどを作れる木工工房、陶芸や...- キャンプ場
- 体験施設
- アスレチック
- プール
- 入場無料! 見て、触れて、体験してカニのことを知れる小さな水族館です。保存286
鳥取県鳥取市賀露町西3-27-2
[鳥取市賀露西浜地区の「マリンピア賀露」内にある小さな水族館です。 こちらの水族館では、主に「カニ」の展示を行っています。1cm程度の小さなものから4mも...- 水族館
- 体験施設
- だれでも無料で楽しめる♪砂丘散策はここから始めよう!保存7
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
だれでも無料で楽しめて、砂丘のことなら何でもわかる施設です。鳥取砂丘がどうやってできたのか、砂丘に生きる昆虫や植物など、砂丘の魅力を伝える展示も満載!ガイ...- 博物館・科学館
- 観光
- 自然体験・アクティビティ
- 大自然の中の総合公園。遊具やレジャーを思いっきり楽しもう!
鳥取県鳥取市浜坂288-1
[「重箱緑地公園」は大自然の中で思いっきり遊べる総合公園。公園内は池を囲んで、遊具広場や多目的広場、自然観察エリア、草花園エリアなど一日中楽しめる施設です。...- 公園・総合公園
- 楽しみ方いろいろ!道の駅で食べて、買って、体験して、温まろう保存4
鳥取県鳥取市鹿野町岡木280-3
鳥取市鹿野町にある「道の駅 西いなば気楽里」は、田園風景に囲まれた眺めのいい道の駅です。物産販売やレストラン、情報休憩コーナー、足湯、授乳室などさまざまな...- 道の駅
- 設備充実、小さなお子さんとのお出かけも安心!親子でショッピングを楽しもう
鳥取県鳥取市晩稲348
[「イオンモール鳥取北」はファッション、レストラン、カフェなど多種多様な専門店と、食料品から子ども用品まで品ぞろえ豊富なイオン鳥取北店から成るショッピングモ...- ショッピング
- 鳥取砂丘と観光複合施設・砂丘センターを結ぶリフトです
鳥取県鳥取市福部町湯山2083
[「鳥取砂丘観光リフト」は、観光地として有名な「鳥取砂丘」と「砂丘センター」を結ぶリフトです。「砂丘センター」は小高い丘の上に建っており、鳥取砂丘や日本海を...- 観光
- 日本最大の池、子供の遊びゾーンがあります
鳥取県鳥取市高住
[「湖山池」は周囲16km、面積8㎡の日本最大の池で、海水と淡水が入り混じっている汽水湖です。湖周辺3箇所に湖山池公園があり、目的ごとにゾーンに分かれ市民に...- スポーツ施設
- 公園・総合公園
- 観光
- 芝生広場、梅林がありホタルとツバメも生息 色んな楽しみ方ができる公園
鳥取県鳥取市上町87
[鳥取県鳥取市の樗谿公園は鳥取県鳥取市にある都市公園(風致公園)です。「ホタルの里」として有名で環境省のふるさといきものの里百選に選定されています。 ...- 公園・総合公園
- 観光
- コナンファン必見!コナンデザインの列車で旅をしよう保存3
鳥取県鳥取市東品治町111 鳥取駅
「名探偵コナン列車」は平成24年度に「まんが王国とっとり」の建国を記念し、JR山陰本線「米子」~「鳥取」間などで運行を開始しました。現在は「青赤車両」と「...- 観光
- その他
- 水遊び・広場・森・ミステリーハウス・展望台…自然の中での遊びを網羅できる公園です
鳥取県鳥取市桂見293
[展示室や展望台、広場や水遊び場、かくれんぼの広場、ドングリ広場、森やすり鉢状の坂道になった遊び場、「ミステリーハウス」「ハラハラドキドキのつり橋」などなど...- 公園・総合公園
- 殿ダムに隣接する、広場と遊具のある大きな公園
鳥取県鳥取市国府町殿
[殿ダムに隣接する「殿ダム記念広場」。4.9ヘクタールと広々とした敷地内には、サッカーやグランドゴルフなどに利用さえる多目的広場、交流や集まりなどが行われる...- 文化施設
- 公園・総合公園
- 周辺の観光施設も充実!鳥取港すぐの美しい砂浜と海が自慢の海水浴場保存7
鳥取県鳥取市賀露町
鳥取港すぐ近くにある海水浴場で、きめの細かい砂浜とマリンブルーの海が美しいビーチです。遠浅で子ども達も遊びやすく、家族連れに人気のスポットとなっています。...- 海水浴場
- 鳥取市にある文化施設保存7
- 鳥取市用瀬の図書館。おはなしの会開催。保存0
鳥取県鳥取市用瀬町用瀬832 鳥取市用瀬町総合支所2階
鳥取市立図書館には、用瀬図書館、中央図書館、気高図書館の3カ所があります。貸出可能資料は、図書・雑誌・CDを10冊までで、いづれかの図書館で借りた本・雑誌...- 図書館