子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

神奈川県など/科学実験・ものづくりのサイエンスイベント一覧(6件)

イベントを絞り込む

開催日を選択

開始日
終了日
土日祝に絞る

エリア

ジャンル

対象年齢

料金

完全無料
  • いこーよフェスタ2025 in イマジナス

    東京都杉並区 / ワークショップ , 科学実験・ものづくり , くらし・食・健康 , 工作体験
    保存
    81
    いこーよフェスタ2025 in イマジナス
    まもなく開催
    完全無料
    2025年9月13日(土)~9月15日(月)
    東京都杉並区高円寺北2丁目14−13
    子どもも大人も日常にふしぎ!とおどろき!が見つかる3日間
    身近な生活に隠された「カガク」の不思議をひも解き、知的好奇心をくすぐる、 見て 触れて 体験して 遊びながら学べる体験型イベントです。 家族みんなで、不思議と驚き満載の 秋...
  • 科学とあそぶ幸せな一日

    神奈川県川崎市幸区 / ワークショップ , 施設見学 , 社会・産業 , 宇宙・地球・生き物 , 工作体験 , 講義等の座学 , 科学実験・ものづくり
    保存
    15
    科学とあそぶ幸せな一日
    まもなく開催
    完全無料
    2025年9月23日(火)
    子どもたちが楽しく学べるブースがいっぱい
    幸区役所では、先端技術の研究開発拠点「新川崎・創造のもり」で慶應義塾大学及びかわさき新産業創造センターと連携して、未来を担う子どもたちが科学の面白さを体験できるイベント「科学...
  • 【横浜】天然色素で「化学のふしぎ」を学ぼう

    神奈川県横浜市神奈川区 / 科学実験・ものづくり
    保存
    0
    【横浜】天然色素で「化学のふしぎ」を学ぼう
    予約受付中
    要予約
    2025年10月5日(日)、10月11日(土)、10月13日(月)、10月25日(土)、11月1日(土)...他
    神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-28-6カーサブランカビル3F
    彩る!作る!食べる!考える!楽しい実験だよ
    植物に含まれる天然色素(アントシアニン、クロロフィル、カロテノイドなど)は、目で見て美しいだけでなく、化学的にも非常に興味深い存在です。これらの色素には、pH(酸・アルカリ)...
  • 【藤沢】天然色素で「化学のふしぎ」を学ぼう

    神奈川県藤沢市 / 科学実験・ものづくり
    保存
    1
    【藤沢】天然色素で「化学のふしぎ」を学ぼう
    予約受付中
    要予約
    2025年10月4日(土)、10月12日(日)、10月13日(月)、10月26日(日)、11月3日(月)...他
    神奈川県藤沢市南藤沢21-7平野ビル4F
    彩る!作る!食べる!考える!楽しい実験だよ
    植物に含まれる天然色素(アントシアニン、クロロフィル、カロテノイドなど)は、目で見て美しいだけでなく、化学的にも非常に興味深い存在です。これらの色素には、pH(酸・アルカリ)...
  • 【横浜】ものづくり×サイエンス~コリントゲームづくりに挑戦~

    神奈川県横浜市神奈川区 / 科学実験・ものづくり , 工作体験
    保存
    0
    【横浜】ものづくり×サイエンス~コリントゲームづくりに挑戦~
    予約受付中
    要予約
    2025年10月4日(土)、10月13日(月)、10月18日(土)、10月19日(日)、11月2日(日)...他
    神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-28-6カーサブランカビル3F
    ゲームづくりを通して、試行錯誤の連続を体験する!
    コリントゲームは、傾斜した盤上で球を打ち出し、釘などに当たりながら転がる球が点数の付いた穴に入るのを狙う、シンプルながらも奥深い遊具です。昭和初期の日本で大流行し、多くの子供...
  • 【藤沢】ものづくり×サイエンス~コリントゲームづくりに挑戦~

    神奈川県藤沢市 / 科学実験・ものづくり , 工作体験
    保存
    0
    【藤沢】ものづくり×サイエンス~コリントゲームづくりに挑戦~
    予約受付中
    要予約
    2025年10月11日(土)、10月13日(月)、10月25日(土)、11月3日(月)、11月22日(土)...他
    神奈川県藤沢市南藤沢21-7平野ビル4F
    ゲームづくりを通して、試行錯誤の連続を体験する!
    コリントゲームは、傾斜した盤上で球を打ち出し、釘などに当たりながら転がる球が点数の付いた穴に入るのを狙う、シンプルながらも奥深い遊具です。昭和初期の日本で大流行し、多くの子供...