子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「いこーよ」、アプリ版を完全リニューアル。新アプリを開けば、オススメお出かけ先を提案

18/08/08 10:00
アクトインディ株式会社

「いこーよ」、アプリ版を完全リニューアル。新アプリを開けば、オススメお出かけ先を提案

アクトインディ株式会社(東京都品川区)が企画運営する、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、2018年8月8日(水)に、スマートフォン・タブレット用iOSアプリ版「いこーよ」を全面リニューアルしました。



【アプリ版「いこーよ」、リニューアルの背景】

1.スマホアプリならではの利便性の追求

子どもを中心とした家族のコミュニケーションの向上を目的に、2008年12月に誕生したサイト版「いこーよ」。現在、全国65,000カ所以上のお出かけスポットやイベントの検索と、口コミ投稿・共有が可能。

アプリ版「いこーよ」は、2016年7月にスタート。サイト版にはない、GPSと連動した地図検索機能を強みにして、子育て層の8割が利用する「いこーよ」の普及の一翼を担ってきました。

一方で、現在、「いこーよ」の利用は、パソコンが2割弱、スマートフォンからが8割以上。スマホ比率は益々高まる事を考え、モバイルならではの利便性を追求したリニューアルを行いました。


2.「スマホを開くだけでオススメ先を見つけたい」の声に応えて

「いこーよ」ユーザーは、忙しい子育てにおいても子供には毎回新しい体験をさせたいと考えています。

この度のリニューアルでは、「スマホを開くだけで、手間を掛けずに、新しいお出かけ先を提示してもらいたい」というユーザーの声に応えました。


3.夏休み期間に合わせたリニューアル時期

一年の中で家族でのお出かけニーズが最も高まるのが、夏休み。この時期に、子どもとどう過ごすかは、子どもの成長にとっても、家族の思い出づくりにとっても重要です。そこで、このお盆休みの時期に合わせてリニューアル版をスタートしました。

アプリ版「いこーよ」(iOS)の概要

                                

【アプリ版「いこーよ」、サービス概要】

・リニューアル日:2018年8月8日

・企画・開発:アクトインディ株式会社

ダウンロードサイト(itunes)

・推奨端末:iPhone、iPadおよびiPod touch ※対応OS:iOS9.0 以降

・今回のリニューアルはiOS版のみ。android版のリニューアルについては計画中

・情報の閲覧は現行版と同様に無料です


【アプリ版「いこーよ」、リニューアルのポイント】

①提案機能:季節に合わせたオススメの遊び場をリコメンド

遊びの中で季節を感じることは、子どもの感受性に影響します。春は花見、夏は水遊び、秋は紅葉、冬は雪遊びというように、四季に合わせたジャンルを優先表示。オススメの“今”を提案。

②イベント情報:カレンダーで「行きたい」が見つかる

お祭りや催事などのイベントは、「その日」を逃すと参加できません。新しい「いこーよ」アプリでは、カレンダーで日にちを選択するだけで、イベント情報を見つけることが可能。

③「口コミ」の強化:情報シェアが活性化し、よりリアルな情報が増える

自分の書いた口コミにリアクションが集まりやすくなります。

同じ子育て層であるユーザー同士の「口コミ」は重要です。今回のリニューアルでは口コミをトップに表示。口コミを見て、「参考になった!」のリアクションの活性化にもつながります。自分の書いた口コミに反応が集まりやすくなり、次の投稿へのモチベーションにもつながります。

週間ランキング:周辺や目的地の人気ランキングがわかる

GPS地図と連動した周辺のお出かけランキング情報を週替りで掲載。目的地を選べば、旅行先や見知らぬ土地でもその場所ならではの人気先を発見できます。

⑤「人気順/近い順」表示:シンプル表示で迷わない

情報量が多すぎるがゆえにお出かけ先に悩むという問題を解決。シンプルに「人気順」か「近い順」で表示をします。

「いこーよ」アプリ版(iOS)ダウンロードサイト


【「いこーよ」の概要】

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、家族でお出かけする場所が見つかる情報サイト。お出かけ情報の他にも、子育て情報、家庭生活に役立つトピックス等随時発信し、子育て世代に不可欠なサービスとして利用いただいています。

■年間利用者数(UB) :約5,600万人 (20188月現在)

■掲載スポット数 :約65,800件 (2018年8月現在)

■ゼロ歳から9歳の子どものいる「子育て世代」の利用率:約8割

分母:平成22年国勢調査の0-9歳の親:1,335万人、分子:SP年間UB(約2,900万)から端末の買い替えによる重複及びターゲット外流入を排除した数字(UBの40%) 計算式:2,900万UB×40%÷1,335万人≒87%


【「いこーよ」の運営会社について】

社名:アクトインディ株式会社

所在地:東京都品川区西五反田1-27-2 ヒューリック五反田ビル8階

代表取締役:下元敬道 (しももと たかみち)

設立:2003年6月

社員数:86人(時短社員等を含む。2018年5月10日現在)

主な事業:子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」(https://iko-yo.net)の企画運営

URL:https://actindi.net

子会社:せいざん株式会社(シニア向け事業)

受賞歴:

・「第11回 キッズデザイン賞」キッズデザイン協議会会長賞(主催:キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)2017年

・「Ruby bizグランプリ2017」(主催:Ruby biz グランプリ実行委員会/島根県)2017年

・「第4回グッドライフアワード」実行委員会特別賞(環境省)2016年

・「東京都オープンデータアプリコンテスト」知事賞 2018年                   

                       

【アクトインディ株式会社の沿革】

2003年6月 創業者の下元敬道が26歳で独立し、アクトインディ株式会社設立

2003年7月 日本で最初期に、ネットを通じて葬儀会社を紹介する事業「葬儀サポートセンター」をスタート(2014年12月サービス終了)

2005年11月 霊園墓地検索サイト ついのすみか スタート(2017年2月サービス終了)

2008年12月 子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」スタート

2013年6月 資本金6,000万に増資

2015年7月 日齢通知サービス「BetterDays」スタート

2016年7月 アプリ版「いこーよ」をスタート

2017年4月 子会社としてせいざん株式会社をスタート。 創業以来のシニア事業部のサービスを移管

2018年4月 従業員増加に伴いオフィスをJR五反田駅前に移転。従前の2倍強の面積の広さに拡張

2018年6月4日 創立15周年を迎えた 

以上

いこーよとは?

「いこーよ」(https://iko-yo.net/)は、2008年12月にサービスを開始した、親子でお出かけする場所を探す情報サイトです。「いこーよ」を通じて、次世代を担う子ども達の笑顔が増え、感謝の気持ちをもった子ども達が育ち、良い社会を創りたい。そんな気持ちでサイトを運営しております。

本ニュースリリースに関するお問い合わせ先

アクトインディ株式会社 広報担当
【電話】03-6777-7807 【FAX】03-6368-5650 【メールアドレス】pr@iko-yo.net
  • 調査データを引用・転載の際は「子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』調べ」とクレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
  • 調査データご使用に関しては広報窓口(pr@iko-yo.net)までご一報くださいますようお願いいたします。