子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

都内から日帰りで行ける!おすすめ海水浴場15選

海の公園(神奈川県)

神奈川県横浜市金沢区

横浜市内で唯一海水浴ができる公園

長さ約1kmに渡って砂浜が続く広大な海水浴場。満潮時でも幅約60mと遠浅のため、子どもたちも安心して楽しむことができます。

公園内にはバーベキュー場もあり(要予約)道具や食材を持ち込まずとも19時まで利用可能(期間により異なる)。

最寄駅から徒歩2分、八景島シーパラダイスにも歩いて行けるアクセスの良さで人気の海水浴スポット。また、近くに温浴施設「シーサイド・スパ八景島」があります。

海の公園の口コミ

木陰があるので、テント不要、レジャーシートでオッケーです!気持ちいいです!
沖に出ても大人の胸位の深さでした。
波がほとんどないので、小さい子にも安心です。
無料のシャワー(水)があります!
駐車場は最大1,550円だったかな?
ひとつだけ、海草があるので、そこがマイナスポイント。
だけど、海の家がないので、派手だったり、若い子がわんさかいる雰囲気見れるが苦手な方には、おすすめです!
子供とのんびり楽しめました。


その他の口コミはこちら

逗子海水浴場(神奈川県)

神奈川県逗子市

太陽が生まれたハーフマイルビーチ

神奈川県の三浦半島の付け根に位置する逗子市新宿の海岸が、夏季には海水浴場として開放されます。

遠浅で波の静かなファミリービーチで、「太陽が生まれたハーフマイルビーチ」というキャッチフレーズをもっています。
営業期間中には、約850メートルの砂浜に、約40軒の海の家が設けられます。

遊泳時間帯には監視員が常駐しているため、いざというときには安心です。公衆トイレも常設のトイレが2ヶ所ある他、仮設トイレも2ヶ所設置されます。

逗子海水浴場の口コミ

たまたまかもしれませんが波がつよっかったです。
割と遠浅で、小さなお子さんでも遊べます。
潮が引いてるじかんは水たまりも出来てました。
浅瀬には産まれたばかりのヤドカリが沢山いましたよ。
ちなみに7月末です。
海の家利用料が高いなーシャワーとロッカーなど施設使い放題で大人1500円、子供800円、ご飯は美味しいです。


その他の口コミはこちら

由比ガ浜海水浴場(神奈川県)

神奈川県鎌倉市

オシャレな海の家が並ぶ大人気な鎌倉由比ガ浜!

明治時代から海水浴のメッカとして賑わい続けてきた、由緒ある海水浴場。
湘南を代表する海水浴場の一つです。

思いっきり楽しめる海、素敵な海の家や眺めのいいカフェなど、魅力がいっぱいです。
夏休み中は大変な賑わいとなります。
鎌倉観光を兼ねて海水浴をするにはピッタリの立地です。
個性豊かな海の家が並ぶ由比ガ浜で家族で海水浴を楽しんではいかが?

また、由比ガ浜海水浴場に隣接した材木座海水浴場では、キッズ&ファミリービーチを開設予定です。

由比ガ浜海水浴場の口コミ

遠浅で波が楽しい海水浴場
上の子が2才になってから毎年海水浴に来ています。
子供を浮き輪に乗せて、遠浅の浜をそこそこ沖に連れ出してあげ、波に乗せてあげると、かなり楽しいようです。
波が高めで、子供2人のどちらも2才の時は、少し怖がりました。
3才ごろは突貫してましたけど。

浜辺は、掘ってみると貝がたくさんいて、ちょっとした宝探しみたいで子供と一緒に楽しめます。他、池作ったり山作ったり。
要は、近所の公園のように犬猫の糞尿気にしなくて良い、でかい砂場です。

朝8時までに公営の地下駐車場に車を停めて、11時頃に引き上げるパターンで定常化してます。地下駐車場には囲いも何もない簡易シャワーが付いてて、そこで砂と塩を落として、車で着替える、ということをやってます。

午前中の浜はさほど込んでなく、日差しもさほどきつくないのでお勧めです。
ただ、朝の9時まではサーファーさんたちの時間なので、早く来すぎると待つことになります。
ほか、砂浜陣取り用に、簡易テントを持参するこをお勧めします。


その他の口コミはこちら

片瀬西浜・鵠沼海水浴場(神奈川県)

神奈川県藤沢市

江の島や富士山を望む雄大な景観

目の前に江ノ島、背中に富士山という最高のロケーションで海水浴を楽しめる片瀬海岸西浜海水浴場。駅から徒歩最短2分という好アクセスも魅力。

砂浜の広さ:長さ…約1020m/幅…約150m
海の家:25件(大人1500円・子供800円)例年
トイレ:8カ所(公衆トイレ)
監視・救護室:数カ所(8:00~17:00)

片瀬西浜・鵠沼海水浴場の口コミ

海水はキレイとは言えませんが、江ノ島や天気がよいも富士山が見えるロケーションは最高です!
エノスイも近くなのでお散歩にも気持ちがよいです。


その他の口コミはこちら

腰越海水浴場(神奈川県)

神奈川県鎌倉市

腰越漁港が近くの海水浴場

江ノ島電鉄の電車の駅からも徒歩で行ける便利な位置にある、神奈川県鎌倉市の海水浴場です。
幅40メートルの砂浜が、約220メートルの海岸線に広がります。

ビーチからは、江の島の光景が広がります。例年夏季には2軒前後の海の家が設けられる他、公共シャワーや公共トイレが設置され、快適に海水浴を楽しむことができます。

また、腰越漁港が近くにあるため周辺のお店には、水揚げしたばかりの新鮮な魚介類が並んでいます。

腰越海水浴場の口コミ

小さい子には安心なビーチ
8/11お盆休み始めの土曜日に保育園のお友達と行きました。4歳の子供連れには、若者のグループがほぼいないので安心でした。監視員の方も親切でした。日差しを遮る場所がないので、テントは会った方がいいです。
江ノ電にも乗れて、腰越駅がいかにも路面電車という駅だったので、幼児たちも喜んでくれました。


その他の口コミはこちら

材木座海水浴場(神奈川県)

神奈川県鎌倉市

マリンスポーツと海水浴の棲み分けされたビーチ

神奈川県鎌倉市にある3つの海水浴場の中では、最も長いビーチをもつ海水浴場です。
遠浅で波の穏やかな入江に、幅約40メートルの砂浜が、約1100メートルにわたって延びています。

浜辺は遊泳区域とその他の区域にエリア分けされ、事故が起こらないようにマリンスポーツと海水浴の棲み分けができています。

かつてはこの海岸線に材木を扱う港が設置されていたことから、海水浴場の名前がつきました。干潮のときには、ビーチの東側にある和賀江島で磯遊びを楽しむことができます。

材木座海水浴場の口コミ

磯遊び!鎌倉材木座海岸の和賀江島で磯遊びをしました!
鎌倉市材木座のはずれにある和賀江島に磯遊びに行ってきました。

大きな石がゴロゴロと転がっている干潮時に現れる日本最古の湾岸施設です。
入口に簡易テントを張って、拠点を作り、子供と一緒に磯遊びに向かいます。

磯には、小魚がたくさんいて、岩をひっくり返すと、貝やカニやヤドガリ、ヒトデなどの生き物を見つけることができます。
大人も子供と一緒に岩をひっくり返すのが楽しいです。
大当たりは、ムラサキウニ。私たちも4個ゲットしました。
このあたりの漁業権は必要ないようですので、魚や貝など持ち帰って、食べることもOKだそうです。

また、トイレは、道路反対側の駐車場に公衆トイレがありますので、子供と一緒でも十分に楽しめることができましたよ。


片瀬東浜海水浴場(神奈川県)

神奈川県藤沢市

江ノ島と三浦半島を望む海水浴場

東西560mに渡る砂浜から江ノ島と三浦半島を望む海水浴場。
海岸線は遠浅のため、小さな子どもも安心して遊ぶことができます。
また、ビーチハウスのサービスも多種多様で、ネイルブースやジャグジーを完備しているところもあります。

砂浜の広さ:長さ…560m/幅…120m
海の家:25軒(使用代金 大人1500円、小人800円)
飲食店:30軒
売店:2軒

片瀬東浜海水浴場の口コミ

江ノ電、小田急、湘南モノレール、どれでも使えます。
車のない家庭の海水浴にはとてもいいところ、最盛期は混んでますが。
先日は赤潮でした。


その他の口コミはこちら

サザンビーチちがさき(神奈川県)

神奈川県茅ヶ崎市

夏といえばあの歌あの場所!!

1898年に開設された歴史の長い海水浴場。1999年に地元の誇るバンド「サザンオールスターズ」にあやかって茅ヶ崎海水浴場からサザンビーチちがさきへと改名されました。

見渡せば江ノ島、えぼし岩、富士山を望むことのできるすばらしい景観も人気です。
親子でボディボードを楽しんでいる家族が多いのでぜひチャレンジしてみてはいかが?

砂浜の広さ:長さ…約200m/幅…約100m
海の家:8件(飲食のみ2軒)
トイレ:4カ所
公衆シャワー(有料):1カ所
監視・救護施設:1カ所

サザンビーチちがさきの口コミ

湘南の中でも、家族連れが多く、
安心して楽しめる海水浴場。
近くにテラス席のあるオシャレなカフェもあるので、ゆっくり過ごすことができます。


その他の口コミはこちら

一色海水浴場(神奈川県)

神奈川県三浦郡葉山町

葉山御用邸の裏手の子ども用遊泳区域が設置される海水浴場

神奈川県の人気スポット・葉山にある「一色海水浴場」は、黒松に囲まれたプライベート感漂う海水浴場です。

葉山御用邸の裏手という土地柄もあり、ゆったり過ごすのにぴったり。両サイドには岩場があり磯遊びができるので、水遊びとあわせて一日遊べるスポットとなっています。カニなどにも出会えるかも?

平成25年には「世界の厳選ビーチ100」にも選ばれた素敵な海で、家族一緒に夏の思い出を作ってみませんか?

一色海水浴場の口コミ

1歳半の息子デビュー 海初挑戦でした。
海も砂浜も綺麗で海の家でのご飯も美味しかったです、若い男女が少なかったので家族連れにも優しく感じました


大磯海水浴場(神奈川県)

神奈川県中郡大磯町

初代の軍医総監が開設した海水浴場

1885(明治18)年に、初代の軍医総監であった松本順氏によって、神奈川県中郡の大磯町のビーチ開設された海水浴場です。
海岸線から約10メートルの沖合いに浮かぶ「かぶと岩」が、シンボルとなっています。

駅からも徒歩約10分と近く、県内外から家族連れなど多くの海水浴客が訪れます。
夏季のシーズンには例年、浜辺に12軒の海の家が設けられる他、公共シャワー1ケ所、公衆トイレ4ケ所が設置され、思い切り海水浴を楽しむことができます。

大磯海水浴場の口コミ

海水浴場の中では比較的人の少ない海水浴場。
相模湾に面していて、何もないので、波は高め。
浜に近くから深くなるので、注意が必要。
駐車場も比較的停めやすい。
でも、穴場かも。


森戸海水浴場(神奈川県)

神奈川県三浦郡葉山町

「かながわの景勝50選」の一つに数えられる「森戸の夕照」

神奈川県三浦郡の葉山町の中で、最も広いビーチです。遠浅の海岸線には穏やかな波が、行きつ戻りつしているので、小さな子どもでも安心して、海の中に入ることができます。

また、夕暮れ時に浜辺一帯に広がる「森戸の夕照」は、「かながわの景勝50選」の一つに数えられており、遊び疲れた体を絶景が優しく包んでくれます。

森戸海水浴場の口コミ

最高にゆったりできる海水浴場海水浴に来ました。
すぐ近くの、由比ガ浜や片瀬西海岸などは、ちょっと人が多すぎますが、ここはちょうどいい規模で、普通の海の家もあれば、雰囲気のいいおしゃれな海の家もあり、また海岸の通りには、おいしい料理屋さんもあるので海の幸も堪能できます。
ちょっと道路が狭いのと駐車場が少なめなのが、弱点だけど電車・バスでのアクセスも簡単だし、なによりのんびりした雰囲気が最高な海岸です。


長者ヶ崎・大浜海水浴場(神奈川県)

神奈川県三浦郡葉山町

かながわの景勝50選に選ばれる長者ヶ崎海岸

神奈川県三浦郡の葉山町と横須賀市との境にあるビーチです。
天候のよい日には江ノ島、伊豆半島、富士山が同時に眺められ、「かながわの景勝50選」に選ばれるビューポイントです。特に夕暮れ時には、絶景が広がります。

長者ヶ崎・大浜海水浴場は遊泳区域内に岩場があり、大浜エリアでは、マリンスポーツも楽しめる穴場の海水浴場です。干潮時には、磯をつたって岬の先端まで歩いていくことができます。

葉山海水浴場ではマナーアップキャンペーンを実施中!葉山町の海水浴場にはゴミ箱を設置していませんのでゴミは持ち帰りましょう。マナーを守って誰もが楽しめる海へ!

長者ヶ崎・大浜海水浴場の口コミ

カヤックなどの持ち込み遊びも特に許可がいるわけではないので、自由に遊べます!
ただ、夏場は混むので春あたりがいいかもです。
コンディションが良いと、透明度抜群!


和田海水浴場(神奈川県)

神奈川県三浦市初声町

日本画のような海岸線の黒松林

神奈川三浦市と横須賀市の境に位置し、和田長浜海水浴場と呼ばれることもあります。
海岸に沿って、手付かずの自然が残され、黒松が生い茂る景色は、まるで日本画のようです。
長さ約185メートル 広さ約32メートルのビーチはきれいで、海水の透明度も高いことで知られています。

海水浴場付近には、釣りや磯遊びが楽しめるスポットがあるばかりでなく、スキューバダイビングやカヌー、ヨット、ディンギーなどのマリンスポーツも楽しむことができます。


いなげの浜(千葉県)

千葉県千葉市美浜区

海浜公園の中の人口ビーチ

東京から総武線に乗って千葉県に入るとすぐ稲毛駅があります。その駅を利用して海水浴が楽しめるのがいなげの浜海水浴場です。
なんと日本で初めての人口ビーチです。1200mも続く砂浜は市民の夏の憩いの場としてはもちろん、東京から海水浴に来る人も少なくありません。

海浜公園にあるプールからも行き来ができるので、海もプールも!と欲張りに夏休みを過ごせます。もちろん、海浜公園の中にはテニスや野球場、サイクリングも出来ますので、一日たっぷり遊びつくせちゃいます。

また、いなげの浜では、バーベキューやビーチハウスもあり、ビーチバレーも砂浜で楽しめます。お天気の良い日は富士山はもちろんスカイツリーやアクアラインも見る事が出来ます。のんびり過ごすのも楽しいですよね。

一日じゃ遊び足りない!こんな場所が東京からすぐ!という便利さなので、お手軽に海水浴やスポーツを楽しめます。

いなげの浜の口コミ

のんびりしていて気持ち良いです。
ウインドウサーフィンの人達が沢山いて眺めているのもいいものです。
子供達は水辺で砂遊びしていたり広場で追いかけっこしていたりはしゃいでました。
トイレは…です。


その他の口コミはこちら

上総湊海水浴場(千葉県)

千葉県千葉市美浜区

遠浅で波も穏やか、子ども連れに最適な海水浴場

千葉県富津市にある上総湊海水浴場は、駅から徒歩10分と交通の便がよく、砂浜も広く海水浴客に人気のある海水浴場です。

海水の透明度も高くきれいで、遠浅で波も穏やかなので、小さな子ども連れの家族にも最適です。
駐車場は広く海水浴場が目の前で便利で、海の家はありませんが無料シャワー・無料更衣室(公園施設)などが整備されていて、若者から家族連れまで楽しめます。

近くの湊川では釣りや投網の体験もでき多くの人が訪れています。