立教大学理学部こどもはかせ教室2023の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
立教大学理学部こどもはかせ教室2023の紹介
夏休みじっけんきょうしつ「かがく」への招待:あいぞめをしよう!
身の回りの「色」と色をもつ「分子の形」について、色の関わりについてやさしく説明します。
その後、代表的な色素であるインジゴ(藍)を染料として、布を染めてみましょう。 布等はこちらでご用意致します。
染色した物はお持ち帰り頂けます。
当日は、安全に配慮し、大学教員が指導し大学院学生も補助致します。
また、レクリエーション保険に加入して実施致します。
本活動は「(独)国立青少年教育振興機構・子どもゆめ基金」の助成を受けて、立教大学理学部こどもはかせ教室が主催するものです。
子どもゆめ基金への報告のため写真撮影を行います。
写真及び提出された個人情報は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。
立教大学理学部こどもはかせ教室2023周辺の地図
立教大学理学部こどもはかせ教室2023の詳細情報
注意事項
小学1~6年生と保護者の方(参加費無料)申込先着順
未就学児、登録されていない方の来場・入場は出来ません。
小学生1名につき、保護者1名の同伴が必要です。
未就学児、登録されていない方の来場・入場は出来ません。
小学生1名につき、保護者1名の同伴が必要です。
イベント名 | 立教大学理学部こどもはかせ教室2023 |
---|---|
イベント名かな | りっきょうだいがくりがくぶこどもはかせきょうしつ2023 |
主催者名 | 立教大学理学部こどもはかせ教室 |
開催場所の住所 | 東京都豊島区西池袋立教大学 |
交通 | JR池袋駅西口C3出口より徒歩五分。駐車場・駐輪場はございません。 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 2023年8月5日(土) 小学1~6年生と保護者の方(参加費無料)申込先着順 <第一回>09:00~12:00 24組 <第二回>14:00~17:00 24組 小学生1名につき、保護者1名の同伴が必要です。 未就学児、登録されていない方の来場・入場は出来ません。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
定員 | 小学1~6年生と保護者の方(参加費無料)申込先着順 <第一回>09:00~12:00 24組 <第二回>14:00~17:00 24組 小学生1名につき、保護者1名の同伴が必要です。 未就学児、登録されていない方の来場・入場は出来ません。 |
応募方法 | 電子メールのみで受付: 参加希望と書いて kodomoyume@rikkyo.ac.jp までお送り下さい。詳細を返信致します。 |
予約/応募 | 予約必要 |
注意・制限事項 | 未就学児、登録されていない方の来場・入場は出来ません。 小学生1名につき、保護者1名の同伴が必要です。 |
ジャンル | |
タグ | 屋内無料化学科学夏休み2025実験教室 |
感染症対策 | ・換気機能の優れた会場にて実施します。 ・主催者・補助員の体調管理を徹底しています。 ・検温・手指消毒・マスク等を完備し実施します。 |
立教大学理学部こどもはかせ教室2023周辺の天気予報
予報地点:東京都豊島区2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
13℃[+1]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
15℃[+1]