子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家の基本情報

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家

2024-7-13(土)~9-23(月) 月水木金土日祝日のみ

熊本市現代美術館

/熊本県熊本市中央区上通町2-3びぷれす熊日会館3階
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家の紹介

ガラスの器と静物画、写真からなるユニークな展覧会

◆展覧会について
事の発端は2013 年、スウェーデンに住むガラス作家の山野アンダーソン陽子のもとに、日本から一人のグラフィックデザイナーが訪ねてきたことでした。「山野さんのガラスの作品を本にしたらどうか」と提案を受けたことをきっかけに、アートブックを制作する「Glass Tableware in Still Life(静物画の中のガラス食器)」というプロジェクトが始まります。

――どんなガラスの食器を描きたい?
山野はスウェーデン、日本、ドイツを拠点とする18 人の画家に声をかけ、静物画に描きたいガラス食器を言葉でリクエストしてもらいました。リクエストの言葉に応じて、山野はクリアーのガラスを吹きます。そして出来がったガラス食器をもとに画家は絵を描く。どんな絵でもいいので、絵のどこかに必ずガラスを入れることが条件です。

そうやって生まれたガラスの器と絵画は、アートブックとして編まれるべく、写真家によって撮影されました。写真家は8×10 の大判カメラを携えて、スウェーデン、ドイツ、日本を旅し、それぞれの画家のアトリエに佇むガラスの器と絵画のある世界をとらえていきました。

一冊のアートブックが結実するまでに、画家の言葉はガラスを生み、ガラスは絵を生み、ガラスと絵は写真を生みました。そしてここに展覧会が生まれ、そこから見る者たちの言葉を生むでしょう。展示室には、ガラス食器をめぐる作品とともに、作り手たちと見る者たちの生きている関係性が輝いています。

◆関連イベント
1.オープニングトーク 
日 時:7 月13 日(土)13:30-15:00
登壇者:山野アンダーソン陽子(ガラス作家)、三部正博(写真家)、須山悠里(グラフィックデザイナー)
会 場:ホームギャラリー
定 員:90 名 *先着順
参加費:無料

2.ワークショップ 目で見る、カメラで見る
一眼レフデジタルカメラと4×5 フィルムカメラを使って、モノクロームの「ガラスの器のある風景」を撮影します。
自分の目、ファインダー越し、ピントグラス面を通しての3 つの異なるとらえ方を体験し、「ものを見る」ことを深めていくワークショップです。
日 時:7 月28 日(日) 10:30-16:00
講 師:三部正博(写真家/出品作家)
会 場:キッズファクトリー(集合)/館内(撮影)
参加費:2000 円/人
対 象:10 歳以上どなたでも
定 員:約10 名 *事前申込制
*カメラ、モチーフは美術館が用意します。
*途中、各自で昼食をとっていただきます。弁当持参可。
*フィルム撮影した写真は、現像して後日ネガとコンタクトシートをお渡しします。

3.CAMK ファミリーツアー
0-6 歳の子どもと家族、友人の皆さんと一緒にゆっくりと展覧会を楽しむツアー。
ベビーカー、プレママやプレパパも歓迎します。
日 時:7 月15 日(月・祝)10:30‒11:30
会 場:ギャラリーⅠ・Ⅱ
定 員:7 組 *事前申込制
参加費:展覧会観覧料(大人のみ)

4.一点じっくり鑑賞会
ファシリテーターと会話をしながら、じっくりと1 つの作品を観てみましょう。
日 時:8 月11 日(日)、8 月24 日(土)
各回13:30‒14:30
会 場:ギャラリーⅠ・Ⅱ
*直接会場にお越しください
参加費:展覧会観覧料

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家周辺の地図

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家の詳細情報

イベント名ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家
イベント名かながらすのうつわとせいぶつが さんやあんだーそんようこと18にんのがか
主催者名熊本市現代美術館(熊本市、公益財団法人熊本市美術文化振興財団)、熊本日日新聞社、KKT 熊本県民テレビ
開催スポット熊本市現代美術館
開催場所の住所熊本県熊本市中央区上通町2-3びぷれす熊日会館3階
交通・美術館入口( びぷれす熊日会館3 階) まで、通町筋電停又はバス停から徒歩1分です。
 電車通り側歩道から、エスカレーター又はエレベーターをご利用ください。
・「びぷれす熊日会館」の駐車場は、数に限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ先Tel:096-278-7500
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/07/13(土)〜2024/09/23(月) 月水木金土日祝日のみ 10:00-20:00
開催日時詳細開館時間:10:00-20:00(入場は19:30 まで) 火曜休館
子供の料金無料
中学生以下無料
大人の料金1,300円
一般1,300(1,100)円、シニア1,000(800) 円、学生(高校生以上)800(600) 円

*各種障害者手帳をご提示の方と付き添いの方1 名無料(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳等)
*( )内は前売/ 20 名以上の団体/電車・バス 1 日乗車券、 JAF 会員証、市電緑のじゅうたんサポーター証/熊本県立美術館友の会証をご提示の方。
*前売り券は7 月12 日(金)まで販売。
*チケット取扱:熊本市現代美術館
応募方法申し込みが必要な展覧会関連イベントについては、電話もしくはメールにて受け付けます。件名にイベント名、本文中に氏名・参加人数電話番号・子どもの年齢(ファミリーツアーのみ)を書いて送信ください。
☎️ 096-278-7500
✉️ gamadas@camk.or.jp
予約/応募予約不要
ジャンル
    タグ美術館アート雨の日でもOK

    ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家周辺の天気予報

    予報地点:熊本県熊本市中央区2025年05月19日 12時00分発表

    5月19日(月)

    晴れ

    最高[前日差]

    26℃[+3]

    最低[前日差]

    17℃[-1]

    5月20日(火)

    くもり 時々 晴れ

    最高[前日差]

    30℃[+4]

    最低[前日差]

    20℃[+2]

    あなたにオススメの記事