【何回でも参加可能】親子のプログラミング教室の基本情報
【何回でも参加可能】親子のプログラミング教室
2025-10-29(水)~2026-3-18(水) 水のみ
【何回でも参加可能】親子のプログラミング教室の紹介
大人も一緒にデジタルを学んで、子供の可能性を広げよう!
親子で一緒にデジタルに触れてみませんか?
「デジタルの与え方がわからない…」
「プログラミング必修って、どうすればいいの?」
小中学校からタブレットを支給されるようになってから数年、デジタル教育が浸透しつつありますが、「子供のために何をしてあげたら良いのか」といった声をよく耳にします。
デジタル教育の目的は、「身の回りの便利なものの仕組みを知り」「日常の困りごとを解決するために」「論理的思考を育むこと」です。
ハニホヘトイロでは、「正解」を直接教えるのではなく、「考え方」や「調べ方」を理解することで、どんな困難にもチャレンジできる力と論理的思考を育てます。
毎週水曜日、17:30〜19:30に開催しています。場所は興本地域学習センターですが、複数組様でご希望いただければ足立区内の他の地域学習センターにも出張いたします。
親御さんもWordやExcel、画像編集などデジタルであればなんでも学べます!
何回でも参加可能ですので、たくさん通ってデジタルに慣れ親しんでください。
回数を重ねていけば、イラストや音楽制作もできちゃうかも!?
ノートパソコンのご持参をお願いしておりますが、貸出用端末を数台ご用意しておりますので、ご入用の方はお申し込みフォームにてお申し付けください。
チラシを大きく見たい方はコチラ
https://sites.google.com/view/hanihohetoilo/trial
【申込みはコチラから】
https://forms.gle/JPoDHHm9XPYBmEBKA
=足立区公益活動げんき応援事業=
=足立区教育委員会後援=
【何回でも参加可能】親子のプログラミング教室周辺の地図
【何回でも参加可能】親子のプログラミング教室の詳細情報
注意事項
| イベント名 | 【何回でも参加可能】親子のプログラミング教室 |
|---|---|
| イベント名かな | 【なんかいでもさんかかのう】おやこのぷろぐらみんぐきょうしつ |
| 主催者名 | 一般社団法人ハニホヘトイロ |
| 開催場所の住所 | 東京都足立区興野一丁目18番38号興本地域学習センター |
| 交通 | ◆電車をご利用の場合 ・『大師前駅』下車 (徒歩約30分) ・『西新井駅』西口下車 (徒歩約30分) ◆バスをご利用の場合 ●乗り場案内 『北千住駅』西口・・・のりば「2」 『大師前駅』・・・のりば「1」 ・東武バス北01系統(北千住駅⇔西新井大師)※本木新道経由 「興本センター前」下車3分 |
| 予約ページ | 予約はこちらから |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | 複数組いらっしゃる場合、足立区内であれば場所や日時もできるかぎり調整しますので、申込フォームよりお申し付けください。 https://forms.gle/JPoDHHm9XPYBmEBKA |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 無料 |
| 定員 | 10人 実際に参加されないお子様でも、椅子が必要な場合は「1人」としてお申し込みください。 |
| 応募方法 | 以下フォームよりお申し込みください https://forms.gle/JPoDHHm9XPYBmEBKA |
| 予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2026-3-16(月) |
| ジャンル | |
| タグ | プログラミングイラスト作曲ボカロWordExcelPowerPointofficeゲームゲーム制作ゲームコーナー |
【何回でも参加可能】親子のプログラミング教室周辺の天気予報
予報地点:東京都足立区2025年11月03日 00時00分発表

晴れ
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
11℃[-1]

晴れ
最高[前日差]
17℃[-4]
最低[前日差]
9℃[-2]















