スポット99,712件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
のりお100%さん
お出かけした月:2020年1月
2020年1月2日5歳の娘と2人で訪問しました。幼児も楽しめるスキー場です👍上級者向けのコースも充実していながら、今にも止まりそうな緩斜面のコースもあります。初級者や雪遊び専用のスペースもあります。リフトゴンドラのチケット売り場は、3カ所あります。①ニセコゴンドラ山麓舎(ヒルトン横)②ザ・グリーンリーフベースキャンプ③ヒノデヒルズ スキーヴァレー今回はヒルトン付近の駐車場へ車を停めて①でチケットを購入しました。12:00以降乗り放題の午後券¥4,100を購入。どこへ車を停めようか迷ったら①で良いのではないでせうか。①近くに、ヒルトンやショッピング&ダイニング施設、初級者や子供が雪遊びを楽しめるスペースがあります。流石ヒルトン、設備が綺麗でした。トイレも広く、多目的トイレもあります。雰囲気も良くスペースも広い🙆♂️ショッピング&ダイニング施設も新しく綺麗で、施設内のトイレもキレイでした。食事はなまら高いデスが…。私達が入ったお店は、お子様メニュー無し。うどん・そば¥1,600…。カツカレー¥1,700…。(外の看板に『子供が大好きカレー!』みたいな表示があるのに、辛口😅。うちの娘は一口食べて辞めました。)結局、味噌ラーメン¥1,300を食べてました👱♀️娘との思い出プライスレス…👍その他のお店は、鰻重¥4,000くらいとか、海鮮系で¥2,000台とか、ま、リゾートデスネ。東山だけではなく、ニセコ周辺のスキー場は全部そんな感じだって事が分かりました。顧客ターゲットが昔と比べて大きく変わってるのが実感出来ました。日本人には不評かもしれませんが、海外からの顧客が多いので、もっと高い価格帯でも問題ないのかもしれません。スキーグッズの販売は、アンヌプリやモイワより充実しています。(今年ヒラフは行っていないので比べられません。)今回は利用していませんが、スノーモービルや、トナカイが引くソリに乗れたり、スノーシュー、クロカンなどのアクティビティもヒルトンの横で体験できます。✳︎詳しくは公式ホームページでご確認下さい。グリーンリーフの方にエスカレーターみたいなのがあった様な。初心者の練習はそちらも良いかもしれません。ニセコヴィレッジは、設備に投資したり、アクティビティを充実させたり、イベントを行ったり、経営努力されてる感じが伝わりました。
おでかけの参考になったらクリックしてね!