子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『子供達に水遊びをさせたくて行って来...』ふなばしアンデルセン公園のみぃさんの口コミ

ふなばしアンデルセン公園

千葉県船橋市金堀町525
千葉県人気ランキング週間12月間29年間8
口コミを書く施設情報を送る
保存
8,082
2年前の口コミ

子供達に水遊びをさせたくて行って来...

幼児5.0
小学生5.0

さん

お出かけした月:2022年5月

子供達に水遊びをさせたくて行って来ました。元々人気の公園というのは知っていたので、開園30分前に着くように行きましたが、それでも入り口は並んでいました。駐車場はウチが着いた時には開いていたので、余裕を持って停められました。人が多すぎたのか、開園より10分くらい前に入園できましたが、その後園内の通路のような所で開園時間まで止められていました。解放された瞬間、みんな場所取りに走る走る。あっという間にテントやシートで埋め尽くされていました。
水遊び場とアスレチックは比較的近くにあるし、その付近に売店もあるので、場所取りが上手くいけばその後はずっと動かずに済みます。
キャリーやベビーカー等がある方は、周りのテントやシートで身動き取れなくなってしまうので、早めに行くかすぐに畳めるようにしておいた方がいいかもです。
北口駐車場からは歩いてすぐでした。
水遊び場は大人の膝丈くらいの深さがある所もあるし、子供達が水鉄砲等々で飛ばしてくるので、大人にも着替えがあると良さそうです。おもちゃの持ち込みに制限はないですが、芋洗い状態なので名前をしっかり書くか、なくなるの覚悟の方が良さそうです。
深い所から川状に少し離れると、赤ちゃんでも遊べるくらいの浅瀬もあります。
水はあんなに人がいる割には濁ったりせず、比較的綺麗だったと思います。
広い公園ですが、今回は一日中水遊びしかしてなかったので、他の所はまた今度楽しみたいと思います。
割引になる事前チケットは駐車場近くのコンビニで当日でも買えましたし、シニアの身分証は忘れたことを申請すれば、簡単な書類を書くだけで割引適用になります。基本はちゃんと持ってきて下さいとの事ですが(^^;)
ウチ恒例の入浴施設は公園から7㎞程離れた「白井の湯」でした。お湯に少し消毒用の塩素が入ってるとの事でしたが、プールが平気な子は大丈夫そうです。オムツ着用の赤ちゃんでも大浴場OKです。ジャグジー等もあって、子供達はかなり楽しんでいました。今回は利用しませんでしたが、やはり7㎞くらいのところに湯楽の里もあって、こちらも赤ちゃんOKでしたが価格は白井の湯の方が少し良心的でした。シャワーが壁付け又はホースが短い(50cmくらい)ので、低学年くらいの子供が1人で使うにはちょっと大変そうです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事