子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『規制なしのお盆休みに訪問しました。...』道の駅 にしお岡ノ山のもけもけさんの口コミ

道の駅 にしお岡ノ山

愛知県西尾市小島町岡ノ山105-57
口コミを書く施設情報を送る
2年前の口コミ

規制なしのお盆休みに訪問しました。...

幼児5.0

さん

お出かけした月:2022年8月

  • 規制なしのお盆休みに訪問しました。...

規制なしのお盆休みに訪問しました。いろんなサイトにあるように、駐車場は混みますが国道23号線からそのまま入って来られるので便利な立地です。

到着時、子どもは寝起きでぐずぐずしていましたが、休憩所の外にこの地域で捕獲されたカブトムシ、クワガタムシがたくさん並んでいて、機嫌も良くなりました。
海外の、玉虫色に光るクワガタムシ(外国からの輸入)は4000円程度、地域の虫たちは1000円程度でそんなに高くない印象でした。
売っておられるおじさんが優しくて、1匹ずつ説明してケースから出して見せてくれていました。
子どもはカブトムシが10匹ほど入ったケースの前でしばらく眺めるほど気に入ったようでした。出先であった事と、見ただけで満足だったから購入はしていませんが、絶えず子供や大人が興味深くのぞいていました。

地域の特産品コーナーは、野菜が豊富でスーパーよりも安い事が多かったです。みかわポークや三河湾で獲れた魚の干物も少しありました。
西尾はお抹茶の産地なので、お抹茶に関連する商品もたくさんありました。
タイミング的にフルーツは梨、マクワウリ、いちじく、桃がありました。梨はみずみずしくてとても美味しかったし、いちじくもとっても新鮮でした。親はお野菜を買い、子どもはソフトクリーム(ミルク、抹茶、ミックスの3種でした)を食べて満足しました。

たくさん鬼灯がバケツに立てられていて、目にも鮮やかで綺麗でした。

屋外のテントでは三河一色産の鰻を炭火焼して直売していました。肝串250円と、タレのおむすび(値段不明)もありました。他で買うよりは1割程は安い印象です。
こちらも賑わっていました。

他の季節もまた訪れたいと思います!

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事