子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『スワンボートに乗りたい娘と行きました。』井の頭恩賜公園のyuka0v0さんの口コミ

井の頭恩賜公園

東京都武蔵野市御殿山1-18-31
口コミを書く施設情報を送る

井の頭恩賜公園の口コミ詳細

2年前の口コミ

スワンボートに乗りたい娘と行きました。

幼児5.0

さん

お出かけした月:2023年2月

  • スワンボートに乗りたい娘と行きました。
  • スワンボートに乗りたい娘と行きました。
  • スワンボートに乗りたい娘と行きました。

スワンボートに乗りたい娘と行きました。

第一駐車場に運良く入れ、3時間1200円でした。
右折入庫できないので左折で入るように向かいました。
※第一駐車場が満車の場合はそのまま道なりに進むと広い第二駐車場があります。

駐車場から公園内を抜けて道路をひとつ渡り、池沿いを歩いてボート場に向かいました。
小さな子と一緒に歩くと乗り場まで15分くらい掛かります。

スワンボートは30分800円でした。スワンでない足漕ぎボートは700円、手漕ぎボートは600円だったと思います。
ペダルで前進も後退もできて、ハンドルで進行方向を操作するようですが、特に説明ないので池に浮かんだ後にしばらく苦戦しました。
4歳の娘は座るとペダルに足が届かず、立ってボートにつかまりながら漕いだりしていました。

スワンボートは人気で、日曜はほとんどが出払っているようです。
池は広いですがボートが多く浮かんでいるので、何度かぶつかりそうになったりもしました。
たまたま並びもなく待たずに乗れましたが、戻ったときには10組以上の並びができていました。

30分のタイマーは自分でスマホなどで設定する必要があります。

終わった後は七井橋を渡って七井橋通りまで出て、クレープを食べ、戻って七井橋を渡り戻った水生園の入り口から動物園に入り、鳥をみてから出て、本園方面へ歩きました。
大人は400円、子供は小学生まで無料です。

ボート場方面から本園へ行くには急な坂と階段の通りを越えた後、歩道橋で道路を渡る必要があります。
※道路を少しそれれば信号はあります。

本園はペンギンの方から右回りがオススメです。
ある程度の動物を鑑賞したあとに、園内のミニ遊園地(乗り物は回数券をその場で現金購入)や出口付近の公園で遊んで帰ることができます。

本園の正門から出て右へ歩き、第一駐車場へ戻って帰りました。

娘が、あまり歩くのが好きでないため、できるだけこ余分な移動がないよう考えてイメージしたルートでまわったつもりでしたが、それでも最初のボート場への移動と水生園から本園への移動ではちょっと挫けそうでした(苦笑)

それでも念願のスワンボートや、久しぶりの動物園にたくさんはしゃいで楽しそうでした。

スポット名井の頭恩賜公園

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事