『珍しいお店があり、行く価値は十分にある!』東京ソラマチ(R)の高橋せとかさんの口コミ
東京ソラマチ(R)の口コミ詳細
6歳息子と春休みに遊びに行きました。ものすごく混んでいました。
ソラマチとは、スカイツリーの根本部分にある巨大商業施設の名前です。
【おすすめの店舗】
●千葉工業大学スカイツリータウンキャンパス
→口コミ参照。千葉工業大学による、科学技術体験スペース。
●アメシン
→飴細工のお店。実演はここ3年ないらしいが、飴細工自体珍しいので商品自体見る価値あり。
●ラブリーアニモア
→間近で変わった動物を見ることができるミニミニ動物園。アルマジロなどいました。
●地球のにわ
→口コミ参照。幼稚園児が喜ぶ、有料遊び場。
●HADO ARENA
→AR遊戯施設。ゴーグルをすれば見えるエネルギーボールを打ち合う。
●食べテラス(フードコート)
→混雑時間をずらせば座れる。
●元祖食品サンプル
→食品サンプル作り体験が良かったです。
予約は当日、店舗にて10時から。春休みだからか、速攻で満席になりました。
4階屋外のスカイツリーの向かいの出入り口で待機。10時ぴったりに入り口が開き、迷うことなく店舗に向かい並ぶと、私の後ろの人で全時間予約満席になりました。
【ソラマチ内の移動】
ソラマチは面白い店舗がたくさんありおすすめですが、他の口コミにもあるように移動しにくいことが子連れにはネックになります。
ソラマチは端から端までがとっても長く、3つのエリアに分かれています。
各エリア内では、エスカレーターでの上下移動(垂直移動)は簡単にできますが、あるエリアから別エリアへの移動(水平移動)が難しい場合が多々あります。
短時間で何店舗も回りたい場合はどこで水平移動をすればすんなり移動できるのか考える必要があるため、フロアマップ必須となります。
【ちょっとした休憩場所】
ソラマチには座れるちょっとした休憩場所が少なく、フードコートやエスカレーター付近のベンチは常に埋まってます。
お天気なら、4階屋外にたくさん座るところがあるのでそこならベンチ難民にならないと思います。
スポット名 | 東京ソラマチ(R) |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
東京ソラマチ(R)の最新口コミ
- 3年前の口コミザ観光地なので、人はとにかく多いで...ザ観光地なので、人はとにかく多いです。レストランはたくさんはいってますが、子連れはやはりフードコートが便利です。 席とり、各店舗行列がすごいので時間を早めることをおすすめします。 また季節ごと...byおかあさん
- 1年以内の口コミ押上駅から直接行ける押上駅から直接行ける 観光客にも人気のスポットでとにかく人が多い イベントも開催していておみせもグルメも豊富にある 5階イーストヤードには無料でちょっとだけ遊べる未就学児対象の休憩エリアありbyxsattanxさん
- 1年以内の口コミスカイツリーを見上げるスポットから...スカイツリーを見上げるスポットから、中の楽しめるスポットまで盛りだくさんで、1日では回りきれないくらいありました。 ポケモンのイベントや、ソラフルパークも魅力的でしたが、当日の予定では入れてい...byいづまんさん
