『詰め放題目的で、下調べを十分にした...』桔梗信玄餅工場テーマパークのshironyanさんの口コミ
桔梗信玄餅工場テーマパークの口コミ詳細
詰め放題目的で、下調べを十分にした上で来訪しました(以下、詰め放題情報中心です)
遠方から行く&詰め放題は絶対体験したい、だったので最初の目的地に敢えて決定し、平日の朝5時40分から並びました。
この時間で3番目でした。
列から離れると✖️なので、交代で並ぶことに。
並んでみた感想ですが、7時前後から一気に人が増えてくる印象です。
ただし詰め放題の配布時間、当日の枚数は決まっていません。
その為、並んでいてももらえないということもあるそう。また配布中に並んでいないと整理券はもらえないので、配布時間間際には合流必須。
この日は7時50分頃配布、90枚でした。
2023年9月12日は7時頃配布、80枚でした。
(7時ちょっと過ぎに到着して整理券もらえず、でした)
本当に日によって違うようで読めません。
どれだけの熱量で詰め放題をしたいか、よく考える必要があるかもしれないです。
施設のトイレは並んでいる最中には時間によっては利用が難しいので、虫が苦手、屋外トイレが苦手な方は事前に済ませておくことがオススメ。駐車場近くに公園があり、屋外トイレを利用出来ますが、虫が苦手なので利用しませんでした。
駐車場は7時から店鋪前の駐車場利用可能、それまでは第二駐車場に停めます。
整理券配布後、開店時間は9時。
時間が少しあきます。
我が家は駐車場の混雑を考えて、移動はせずに待つ事にしたのですが、感想としては移動してもオッケーの可能性が高い。
近くにコンビニが一軒ありますが、朝食を食べる予定の方は色々選びたいのなら事前に用意しておく事もオススメ。
整理券は詰め放題が出来るという確約+入店時間が指定されます。
整理券をもらうと当然その前後の時間を拘束されるので要注意(※現在はシステム変わったよう)
我が家は初めに開店時間の早いこちらを楽しんだ後、別場所に午前中のうちに行きたかったので、早朝から確実に並び、開店と同時に詰め放題を出来るようにしました。
前情報で、アウトレット店はすぐに売り切れるとあったので、入店を確約された詰め放題より先にアウトレット店の列に並ぶことに。
開店と同時に、店内はびっくりするほどの争奪戦でした。
入って中央に目玉商品、桔梗信玄餅の切れ端1パック100円程度(1人2パックまで)、これをゲットしたら、壁際の冷蔵コーナーに行くことをオススメします(行列の大部分の方の目的はこちらでした)。
日によって違うかと思いますが、この日はシュークリーム、エクレア、生菓子が出ていたようです。
あまりの安さに驚き、店内をぐるりと回り予想以上に買い物し、長蛇のレジ待ち会計後、そのまま詰め放題に行きました。
ルール変更あり、事前に詰める数を店側に伝えます。詰められなければ一個につき100円買取なので、要注意。少なめに申告して、後で追加はオッケーなので、少なく伝えるのが無難。
そして案外、難しいです。
子どもも挑戦しましたが、無理のない数に設定し、大人が奮闘しました。
大人が12個、子どもがぐちゃぐちゃ入れの8個。
ゲームのようで小さい子どもも楽しんでいました。応援することも楽しかった様子。
詰め放題後は、同じ店鋪内にソフトクリーム、シェイク等が売っているので、桔梗信玄餅ソフトを堪能しました。
詰め放題整理券並ぶ→アウトレット店の列に並ぶ、買い物→詰め放題→桔梗信玄餅ソフトを食べると導線が考えられているので、これら全て終え、余裕の10時前でした(9時50分前後)。
多目的トイレは開店すると利用可能。
店内は早めの時間であっても混雑するので、抱っこひもがオススメ。
※工場見学は体験していないので、ご了承ください
スポット名 | 桔梗信玄餅工場テーマパーク |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
桔梗信玄餅工場テーマパークの最新口コミ
- 1年以内の口コミ駐車場は、すぐ近くの企業の駐車場を...駐車場は、すぐ近くの企業の駐車場を2ヶ所くらい使用できました。 工場見学は、稼働していないラインもありましたが、信玄餅ラインはいつ行っても稼働しています。ただ、お昼の休憩時はライン停止するので要...byjasmine3939さん
- 最近の口コミ詰め放題は朝早く並ばないとなので、...詰め放題は朝早く並ばないとなので、諦め夕方4時頃行きました。お目当ては信玄餅アイスのアウトレットのみです。以前行った時に食べて美味しかったので。今回は塩あずき味とさくら味がありました。塩あずきが...byゆきんちゃんさん
- 1年前の口コミ工場の直ぐ近くの駐車場は少ないので...工場の直ぐ近くの駐車場は少ないのでセブンイレブンの近くにある第3駐車場に停めた方がすぐに停めれると思います。第3からでも歩いてすぐですが歩道がなく狭い道を車が通るので小さい子供は大人が手を繋いだ...byrecobaさん
