『ベビー情報含め、なるべく大きい渦を...』うずしお観潮船(鳴門観光汽船)のshironyanさんの口コミ
うずしお観潮船(鳴門観光汽船)の口コミ詳細
ベビー情報含め、なるべく大きい渦を見たかったので調べた事をまとめます
ご参考になりましたら^_^
何日か日程があったので、我が家は大きい渦を見たかったので、満潮、干潮の時刻を調べ、効率よく回れる日に渦潮を見に行くことにしました
渦潮カレンダーなるものが、うずしお観潮船の公式ホームページに載っていますので、こちらの確認は必須です
このカレンダーに基づいて船の運行時間も変わりますので、要チェック
様々な口コミを確認したところ、小型水中観潮船アクアエディは船酔いする人もいる、という情報がありましたので、小さい子連れの我が家は予約不要の【わんだーなると】を選びました
もう一つわんだーなるとの良いところは+1000円で船の2階(一等船室)にアップグレード出来、展望デッキからうず潮を見下ろす感じで見れること!
大人は1人につき+1000、子どもは小学生から1人につき+500なので、未就学児はお得です
こちらは実際乗ってみての感想です↓
・ほぼよちよちの1歳の子を抱っこひもに入れての乗船。一等船室はガラス張りな感じになっており、展望デッキに出なくても遠目にはなるけれど渦潮が見れる。屋内なので安心!
・どのくらい船が揺れるのか、海風がどの程度なのか分からなかったが、乗船日はそれ程揺れず、海風も少なく、さすが大型船という感じ
・観潮場所まで行き、その後くるりと回って船は帰途につくため、観潮場所が左右反対になる。2等船室は混んでおり、移動が大変だが、一党船室はそれ程混んでいないので自由に展望内を行き来出来る事が1番の良いところ
・どの程度観潮を見たいか、また見れるかなど個々によって考え方は違うと思いますが、+1000で1等船室にアップグレードするメリットは我が家ではかなりかなりありました^_^
※観潮船は色々な業者があります。方向音痴の私は誤って別会社の受付に行ってしまい、違う船に危うく乗り込むところでした
皆さまお気をつけください
受付場所のみんなのトイレ内にオムツ替え台あり。新しいです。
授乳室はなし。
素敵な思い出を作れますように何かのお役に立ちましたら幸いです^_^
スポット名 | うずしお観潮船(鳴門観光汽船) |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
