『※ベビー情報含む』函館公園こどものくに のshironyanさんの口コミ
函館公園こどものくに の口コミ詳細
※ベビー情報含む
関東近郊、お子さま向け遊園地はいくつか行きましたが、ダントツでオススメします^_^
フリーパスと回数券があります。
回数券で2500円と聞くと、少し高いかも‥と感じるかもしれませんが、ぜひぜひまずは体験してみてください。
若いスタッフの方々のホスピタリティ精神に感激しました
私たちが訪れたのは日曜日の昼だったので手厚いスタッフ体制だった感は否めませんが、若い大学生さんのスタッフの方々が本当に頭が下がる位にどなたも素敵。
ちょっとしたサプライズを至る所で仕掛けてくれ、ここは魔法の世界か?!と思うほど。
乗り物待ちの間、通りすがりなどスタッフの方が考えてくれた無料のミニゲームが幾つかあり、スタッフの方が積極的に声をかけてくれました。
通常の乗り物は外周、ゲームは真ん中におおむねあります。
園内のゲームのカエル釣り(メリーゴーランド近く)は、未就学児に特にオススメです。
回数券1枚で親子対決ができます^_^
そして簡単なように見えて、意外と難しいそうでチャレンジしがいがあるようで、15匹以上(間違っていたらごめんなさい)釣ると名人カードをもらえます。
カエル釣りで釣り名人カードとバズーカーコーナーでバズーカー名人カードをもらい、2枚そろうと何とくじ引きが一回出来ます。
フリーパスの場合はこのくじ引き、名人カードのシステムが異なるようです。
フリーパスであってもゲームコーナーは回数券が必要など、別設定になっているようでしたので要確認を。
回数券1つ持っていた我が家の滞在時間は、1時間半から2時間弱。
意外と回数券でも楽しめ、子どもはおもちゃももらえてとっても楽しかったとのこと。
また行きたい、とすぐに話していました。
何よりもお姉さん、お兄さんのスタッフと遊んでもらって、褒めてもらって、何よりの思い出になったようです。
未就学児にオススメ、とよく聞くこちらの場所ですが、個人的には小学生もゲームコーナーで十分楽しめる工夫がされていると思います^_^
【ベビー情報】
オムツ替え台 1つ
→多目的トイレにあり
授乳室なし
小さな動物園的なものもあります。
こちらも至るところにスタッフさんの工夫が見られる場所でした。
スポット名 | 函館公園こどものくに |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
函館公園こどものくに の最新口コミ
- 1年前の口コミ小学校低学年までなら楽しめるかな。...小学校低学年までなら楽しめるかな。古いアトラクションなので、老朽化が、、でも、小さいこは隣に動物園もあるから楽しめるかも!bymiwa0620さん
- 1年前の口コミいい意味でこじんまりした遊園地。ア...いい意味でこじんまりした遊園地。アトラクションは小さめだけど子供たちにはちょうど良かったみたい。平日の昼に行ったらほぼ貸切状態!byYoshiaki.Tさん
- 3年前の口コミ3歳の時に行きましたが3歳の時に行きましたが 充分に楽しめました!! ザ・手作り遊園地!って感じで 超レトロです◎私は好きでした!! スタッフさんの対応も素敵でした! 路面電車を使いましたが最寄りの駅を降りて 5...byみーちゃんままさん
