『入場料はちょっとお高め。』おりづるタワーのredtrainさんの口コミ
おりづるタワーの口コミ詳細
入場料はちょっとお高め。
地元民は行かんかも…と思う値段でした💧
ちょっとビックリ。
大人はいいけど、子供はもっと安くすればいいのにと、正直思いました。
平和教育の為の施設じゃろ?
子どもをもっと入れて教えんでどうするん?
今回は、子ども達もなかなか来れないし…と初来訪。
上に上がるまでにエレベーターかスロープかで上るんですが、子ども達はスロープで上がる方を選択。
…マジか〜(›´꒫`‹ )
1階の直通エレベーターに乗らなかったら、途中階にはエレベーターはありません😂
その上、手すりはあっても壁は遮られていないので、外の室温です。
暑かった…
何で壁作らなんだ…
スロープの壁には、アーティストの絵が各階ドドーン。
それぞれに違う絵なので、飽きずに登れますが、地味にしんどいです…。
眺めはその分良くて、広島城や新たに出来たスタジアムパークとかもよく見えます。
折り鶴ひろば?だったかな?12階には、折り鶴を折る場所が。
折り紙を貰うと(100円です、入場時に支払い)机で折るのですが、タブレットで折り方をレクチャーしてくれます。
広島人は皆折れるんですがね…毎年夏には小学校で折っとりましたけんね…
海外からの方も多く、一生懸命折っとられました。
中央にはフォトスポットやら遊べるVR的なものやらもあって、子ども達は楽しそうに遊んでました。
大きめの窓からは、周りの景色が見えて、原爆ドームや爆心地等も見え、説明も書いてありました。
行った時には『はだしのゲン』の企画展っぽいのもしてました。
折り鶴を折ったら、壁際に落とす場所があって、荷物を預けて(かなり狭いんです)下に落とします。
かなりの高さで下が見えるんで、高所恐怖症の方や閉所恐怖症の方は無理せずに…。
ポストもあるのでそちらに入れるようになってます。
13階は展望デッキになっていて、周りが眺められます。
ただ、安全の為、メッシュに囲まれているので、風景写真を撮るには微妙。
人を入れて撮れば、割合綺麗に写ります。
12階で滑り台を滑る同意書を書いて、置いてあるヘルメットやプロテクターを付けると、スロープに設置してある滑り台を滑れます。
ただし、あまり滑り心地はよくありません😅
結構長いので、子どもさんは喜ぶかも?
物を落とすと取れないので、そこだけ要注意です💦
1階フロントはお土産屋さんになっていて、そこは無料で見て回れます。
初めて広島に来て見て回るなら、話のタネに行くのもいいかもと思いました。
1階にお好み焼き『みっちゃん総本店』もありますし。
広島人には…うーんビミョー😂地元民には需要ないかも💧
平和教育の入口として、マイルドに知るのにいいのかも?と思いました。
キレイな平和教育っていうんですかね、そういう感じ。
義務教育で平和教育を毎年毎年ガッツリ受けてきて、紙屋町にもしょっちゅう行っとる広島出身者には、今更何ねコレ?感が多大にあると思います…。
クレドとかでええやん感が…
平和を模した、あべのハルカス的な感じ。
関東からの子連れじゃなかったら、まず行っとらんです…。
景色は良かったけどね…スロープ暑すぎ。
エレベーター、途中からでも乗れるようにして欲しかった。
遠くからの子どもや修学旅行生、旅行者向きですね。
子ども達には、とてもウケが良かったです。
広島人的には…子どもだけでも、もちーと安ぅしんさいや…
スポット名 | おりづるタワー |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
おりづるタワーの最新口コミ
- 2年前の口コミアートな空間でした。ベビーカー、抱...アートな空間でした。ベビーカー、抱っこ紐でいきました。入館料はまずまずの値段ですが、中のスタッフの方は百貨店の店員さんを親しみやすくしたような雰囲気で、とてもサービスがよかったです。1番上の階は...byLALAKOHAKUさん
- 3年前の口コミ2021.7.11 (日) 晴☀️2021.7.11 (日) 晴☀️ 広島市内を一望でき、親子で楽しめる施設でした。 小学校1年生の娘と行きました。 展望台までの階段も登りやすく、あっという間でした。 折り紙で鶴を折って、ガ...byのりお100%さん
- 7年前の口コミおりづるタワーの口コミ間近で見て、とても感動したので会員の皆さん是非ともおでかけになって下さいね。😃byブルーバードさん
