『遊園地で遊んだ後、併設のPICAに...』さがみ湖MORIMORIのhapikoさんの口コミ
さがみ湖MORIMORIの口コミ詳細
遊園地で遊んだ後、併設のPICAに宿泊しました。
受付手続をして、チェックインには時間があったので、すぐに遊びに行きました。
フリーパスでじゃぶじゃぶ池に入れました。休日でしたがスライダーも5分程度並べば滑れるくらいの混雑具合で、楽しむことができました。スタッフがぶつからないように声かけをしてくれているので、小さい子でも安心して一緒に滑ることができました。有料のパラソル席は数千円するので借りませんでした。借りてる人も結構いました。屋根付きのスペースがあるので、貴重品以外の荷物はロッカーに入れずにそちらに置きました。ビニールシートをひいて、座って飲み物を飲んだり休憩もできます。屋根付きのスペースもそこまで混んでいませんでした。一応サンダルを持っていきましたが、裸足でも大丈夫でした。着替えスペースは、椅子などはなく、狭い小屋みたいなところですが、着替えるだけなので特に気になりませんでした。お金が帰ってこないタイプのロッカーなので、取り出す可能性のある貴重品以外のものは、屋根付きのスペースに持って行って正解でした。あくまでじゃぶじゃぶ池なので、大人は水着に着替えることがマストではないですが、小さい子のスライダー利用は付き添いが必要なので、じゃぶじゃぶ池に入るなら大人も水着必須です。ドライヤー等はないので子どもと遊ぶときにできるだけ髪が濡れないように気をつけました。
プールを楽しんだ後は、着替えて、ご飯を食べた後、フリーパスで遊園地を楽しみました。
スカイパラソルとペアパラレルリフトが爽快で何回も楽しみました。空飛ぶブランコは目が回って酔いました。真夏に遊園地が楽しめるか心配でしたが、子どもは暑さ関係なく楽しんでいました。運動系も楽しみにしていましたが、プールで疲れていたので断念しました。
じゃぶじゃぶ池に入ったので、水着等の荷物が多く、キャリーカートが役に立ちました。
併設のPICAは、バーベキューのやり方が分からず(薪になかなか火がつかない!鉄板と網のどちらを何の具材に使うべき?等)ネットで検索してどうにかなりましたが、翌日受付にバーベキューのやり方を記載した紙が置いてあったことに気付きました。バーベキューの内容は、豚肉と焼きおにぎりが普通に美味しかったですが(冷凍焼きおにぎりみたいな感じ)、自分でも好みのお肉とか持って行ったらもっと楽しめたのかも?(持ち込みOKなのかな?)マシュマロは受付でも売っていました。
ただ、うちはバーベキューに関しては未経験で、手ぶらで行きたかったので、そういう意味では満足してます。一番安いプランでも、特に足りないということはなかったです(お菓子も持参していたので)。
コテージはエアコン付き、ロフト付きで子どもは興奮していました。ロフトは冷房をつけていても少し暑めです。一階は涼しくて快適に過ごせました。マットレスは固めで少し寝にくいですが、こんなものだと思います。室内もトイレも綺麗でした。一階で3人で寝ました。
うるりの露天風呂がとても良かったです。コテージから車でうるりに行きました。子どもは初温泉でしたが、楽しめました。うるりに食事処があるので、バーベキューにこだわらなければ、食事処でゆっくり食事もいいかもしれません。
カブトムシやクワガタを夜に見つけにいこうと思っていましたが、そんな元気はなく寝てしまいました。翌日も疲れていたのでそのまま帰りました。次は7月に宿泊して虫取りイベントに参加したいです。
宿泊したところはTAKIBIでしたが、虫は気になりませんでした。部屋の中は持参のベープマット、外は蚊取り線香、体には虫よけスプレーをしていたからかもしれません。虫はいますので対策は必須だと思います。
外にもライトが付いていましたが、ランタンはあった方がテーブルが明るいです。無印良品のランタンを持っていって良かったです。レンタルもできるみたいです。売店にはいろいろ売っていました。
せっかくのTAKIBIでしたが、焚き火は疲れていてしませんでした。焚き火見ながらビール飲みたかった(笑)
費用は、ハイシーズンなので遊園地のチケット込みで、6万円を超えました。フリーパスはチェックイン日か翌日のどちらかしか使えないので、チェックイン日に使うなら朝早くから行って遊園地を楽しめば良かったです。遊園地も凄く空いていました。
相模湖MORIMORIに改名してからの口コミが少なく、期待値は低めでしたが、結果的にモリモリに楽しめました。プールで遊んで自然の中でバーベキューしたい(だけど冷暖房、シャワー付きのところで寝たい)、疲れるまで遊園地で遊び尽くしたい、温泉に入りたい、という非日常体験を味わえました。キャンプ場では花火も売っているので受付前の広場で花火を楽しんでいる人もいました。
自然の中でリフレッシュできました。
こんな空いていて大丈夫かな?と思うほど空いていたので、穴場です。冬のイルミネーションの方が混むのかもしれませんね。スタッフさんはみんな日焼けしていて頑張っていました。あんな広い森を管理するのは本当に大変だと思います。ありがとうございます。
チェックイン日とチェックアウト日、両方にフリーパスつけてもらえたら、さらにモリモリに体験できて、満足度が格段に上がると思うので、お願いします(笑)
スポット名 | さがみ湖MORIMORI |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
さがみ湖MORIMORIの最新口コミ
