小樽市鰊御殿の基本情報
– / 2
小樽市鰊御殿の施設紹介
昔のにしん漁を体験して、親子で一緒にタイムスリップ!
住居兼作業所として、にしん漁網元に使われていた、小樽市鰊御殿。
明治30年に西積丹の古宇郡泊村に建てられ、昭和33年に現在の場所に移設されました。
「北海道有形文化財鰊漁場建築」として、昭和35年に文化財に指定されました。
館内には、にしん漁で使われた道具や、番屋で暮らした人たちの生活道具写真が展示してあり、当時の作業や生活を体験する事が出来ます。
親子で、当時のスタイルを体験してみてはいかがでしょうか?
小樽市鰊御殿の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
小樽市鰊御殿の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 小樽市鰊御殿 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おたるしにしんごでん |
住所 | 北海道小樽市祝津3丁目228番地 |
電話番号 | 【小樽市鰊御殿】 0134-22-1038 |
営業時間 | 4月上旬~11月下旬 9:00~17:00 (10月16日からは午後4時閉館) |
定休日 | 11月下旬~4月上旬 休館 |
子供の料金 | 小・中学生 無料 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車 JR小樽駅から約10分。小樽運河より約10分。 札幌方面より札樽自動車道の場合は終点出口より祝津方面へ約15分。 道路標識案内「小樽水族館」方面を目印にしてください バス JR小樽駅から中央バス『おたる水族館』行き 終点下車(25分)後、徒歩5分 |
近くの駅 | 小樽駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
小樽市鰊御殿周辺の天気予報
予報地点:北海道小樽市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

雨 時々 くもり
最高[前日差]
12℃[-6]
最低[前日差]
10℃[+2]
5月26日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
14℃[+2]
最低[前日差]
9℃[-1]
