水郷佐原山車会館の基本情報
水郷佐原山車会館の施設紹介
間近で見れる江戸優り文化の集大成である絢爛豪華な山車
千葉県香取市で毎年開催される「佐原の大祭」をテーマとする博物館です。1階のビデオシアターでは、3面パノラマ大画面の映像で、佐原の大祭の興奮を伝えています。シアター横の「山車展示室」には、実際に大祭で曳き廻される山車が、常時2台展示されています。日本一の大人形と緻密な山車彫刻が彫られ、江戸優り文化の集大成である絢爛豪華な山車を間近で見ることができます。2階の展望展示室からも角度を変えて山車を見ることができるばかりでなく、日本三大囃子のひとつ「佐原囃子」の演奏に使われる楽器や、日本芸術史屈指の名工が手がけた関東彫りの山車彫刻が展示されています。
水郷佐原山車会館の口コミ(1件)
水郷佐原山車会館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 水郷佐原山車会館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | すいごうさわらだしかいかん |
住所 | 千葉県香取市佐原イ3368八坂神社境内 |
電話番号 | 0478-52-4104 |
営業時間 | <通常>9:00~16:30,<佐原の大祭夏祭り期間中>9:00~20:30 |
定休日 | 月曜日 毎週月曜日(祝日の場合は開館,あやめ祭り期間中は無休),年末年始 |
子供の料金 | 小・中学生:200円 |
大人の料金 | 400円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電 車】JR成田線「佐原」駅より徒歩15分 【 車 】東関東自動車道「佐原香取」ICから約10分または「大栄」ICより約15分 【高速バス】京成バス・千葉交通;東京駅・浜松町発佐原経由銚子行佐原駅北口 下車 関鉄グリーンバス;東京駅発鉾田駅行佐原駅等で下車 |
近くの駅 | 佐原駅 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場詳細 | 周辺の駐車場を利用(有料・無料あり) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 ◆伊能忠敬記念館とセットでお得な共通入館券 ◎大人:800円 ◎小・中学生:350円 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
水郷佐原山車会館周辺の天気予報
予報地点:千葉県香取市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
16℃[-4]
最低[前日差]
10℃[-4]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+7]
最低[前日差]
6℃[-4]
