子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

備前岡山京橋朝市の基本情報

備前岡山京橋朝市

岡山県岡山市北区内山下
口コミを書く施設情報を送る

備前岡山京橋朝市の施設紹介

平成元年からスタートしている町内のボランティア活動,毎月の第一日曜日に開く朝市。

岡山県岡山市の交通の基点が京橋です。一級河川の旭川の京橋のたもとの河川敷と堤防上緑地一帯で行われる朝市が「備前岡山京橋朝市」です。平成元年9月から毎月の第一日曜日に開かれています。ですから今年(平成30年)で30周年を迎えます。実行委員会は町内会の会長さんたちが中心でボランティア活動として運営します。

町内の人も,お客様も,お店の人も,みんな気持ちを一つにして楽しい朝市をめざします。雨天荒天でも休むことはありません。農産物,鮮魚,食品が販売されます。雑貨,衣料,宝飾,食器などは販売しませんが,みんなでつくる手づくり朝市です。

備前岡山京橋朝市の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

注意事項

広い会場が全て屋外で河川敷ですから,ケガ,迷子や川辺の水難事故などを生じないように保護者のしっかりした保護対応をなさってください。ベビーカーが通る通路が一箇所だけです。歩く範囲が広い,さらに大混雑の会場ですから衝突など安全対策も欠かさないようになさってください。雨天の場合,休憩室など屋根がある設備はありませんから雨具や乾いたタオルなどご持参ください。クルマ利用の場合,必ず駐車場に,そして会場へ徒歩でお越しください。

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

備前岡山京橋朝市

オフィシャルサイト
かなびぜんおかやまきょうばしあさいち
住所岡山県岡山市北区内山下
電話番号【京橋朝市実行委員会】 086-231-9373
※この電話番号は京橋朝市実行委員会の事務局です。応答の事務員が在席のときだけお話ができます。空席のときは留守番電話になりますから用件は録音してください。なお,開催日は留守番電話になりますから事務員の応答はいたしかねます。
営業時間05時00分 ~ 10時00分
夜明け前の午前3時半から準備が始まります。お店が準備できたらゆるゆると販売スタート,人手のピークは午前6時から8時頃です。午前10時には撤収となります。
定休日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日祝祭日
開催日は月に一度,第一日曜日に開かれます。ただし,1月は第二日曜日です。12月は29日の日限開催があります。したがいまして一年に13回の開催となります。
子供の料金

無料
入場料金はいっさいありません。

大人の料金

無料
入場料金はいっさいありません。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス山陽自動車道・岡山ICから車で30分
近くの駅西大寺町駅
駐車場詳細周辺の有料駐車場を利用してください。道路上では駐車,エンジン停止しないまま停車が続くなど,車の留め置きはでは一切できません。バイクなどは空ふかしをしないで静かに走行ください。二輪車専用駐車場はありません。障害者向け駐車場はありません。
ジャンル・タグタグを見る
その他京橋朝市のお約束はホームページへ。よく読み,理解を深めて,実践ください。みんなで作る手作り朝市です。
施設の設備・特徴
アイコンについて
感染症対策当催事では以下の対策を実践しています。
 京橋朝市の会場内では,
 1)手指消毒用アルコールを複数台の設置
 2)マスクは必ず着用,フェイスガードも着用推奨,啓蒙看板を設置
 本部テントでは,
 1)体温計を設置して検温が可能
 2)かかりつけ医師と救急連絡が可能

備前岡山京橋朝市周辺の天気予報

予報地点:岡山県岡山市北区2025年05月06日 06時00分発表

5月6日(火)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

19℃[-5]

最低[前日差]

14℃[+5]

5月7日(水)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

22℃[+3]

最低[前日差]

13℃[-1]

あなたにオススメの記事