泉の森の基本情報
泉の森の施設紹介
生きものたちの楽園で、思いっきり自然遊びを楽しもう!
引地川の水源(大和水源地)を中心に広がる泉の森は、多くの野鳥や昆虫が生息するまさに自然の宝庫。年間を通じて約600種の植物や80種の野鳥を見ることができます。森あり、池あり、小川ありでとことん自然を満喫できます。
敷地内のほぼ中央に位置する「自然観察センター・しらかしのいえ」には自然に関する展示があり、小さなお子さまが遊べるキッズコーナや展望デッキ、トイレ、自動販売機もあるので、まずはここに立ち寄ってから遊ぶのがオススメです。また、年間を通じてさまざまなイベントも行っています。(公式HPをチェック!)
そのほか、園内には木製遊具や水遊びのできる小川、湿生植物園、緑のかけ橋、水車小屋、郷土民家園、ふれあいキャンプ場などなど、敷地内には見どころ遊びどころが盛りだくさん!パパやママも童心に帰ってお子さんと一緒に思う存分遊んじゃいましょう。
泉の森の口コミ(8件)
- 2年前の口コミサミーさんお出かけした月:2023年03月泉の森を行きました。泉の森を行きました。 東急相鉄通車して、相鉄相模大塚駅へ行くのはとても便利です。駅から歩いて行けます。森の散歩を楽しいです。野鳥を観...
- 2年前の口コミマチルダ夫人さんお出かけした月:2022年07月昔は水源地と呼ばれていただけあって...昔は水源地と呼ばれていただけあって水遊び用の小川の水がとても冷たいです。 公園は名前の通り、森感もあるので虫が苦手な私としては駐車場...
- 3年前の口コミあずまさんお出かけした月:2021年11月5歳の息子と2歳の娘と行きました!5歳の息子と2歳の娘と行きました! 森の中の散策を楽しめました。 森のはらっぱでお昼を食べようと思いましたが、柵で囲われた場所なので、...
泉の森の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 泉の森 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いずみのもり |
住所 | 神奈川県大和市上草柳1728 |
電話番号 | 046-264-6633 |
営業時間 | ※「自然観察センター・しらかしのいえ」は09:00~17:00 ※園内の売店は土・日・祝日のみ営業(11:00~15:00) |
定休日 | 「自然観察センター・しらかしのいえ」 ※月曜日。祝日または振替休日の場合はその翌日 ※年末年始(12月29日~1月3日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車の場合】 横浜方面から 国道246号バイパスを厚木方面へ → 「海老名・鶴間駅」という案内標識が見えたら左車線(側道)へ → 左手に泉の森キャンプ場の駐車場あり、さらに直進し「上草柳」交差点で信号左折 → 左手のトラックステーションを過ぎてすぐ左折 → 約500m先左手に泉の森第2駐車場 厚木方面から 国道246号バイパスを横浜方面へ → 「海老名・鶴間駅」という案内標識が見えたら左車線(側道)へ → 「上草柳」交差点で信号右折 → 左手のトラックステーションを過ぎてすぐ左折 → 約500m先左手に泉の森第2駐車場 【電車の場合】 相鉄線 相模大塚駅下車 徒歩約15分 |
近くの駅 | 相模大塚駅、鶴間駅、さがみ野駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 泉の森第1駐車場…駐車台数 20台 泉の森第2駐車場…駐車台数 70台 泉の森キャンプ場駐車場…駐車台数 32台 泉の森臨時駐車場(土日祝のみ)…駐車台数 34台 ※営業時間や休業日は駐車場によって異なりますので公式HPをご確認ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ベビーカー可 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() 売店 |
泉の森周辺の天気予報
予報地点:神奈川県大和市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+5]
最低[前日差]
8℃[-3]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
13℃[+5]
