もっと詳しく、もっと楽しく「見どころルーペ」
古代オリエント博物館の見どころ

もっと詳しく、もっと楽しく「見どころルーペ」
展示品をさらに詳しく、そして楽しく観るために、「みどころルーペシステム」(©株式会社DNPアートコミュニケーションズ)を導入しました!
タッチパネルのディスプレイを用い、展示資料の細部、技巧、質感などをデジタルルーペで拡大して観察できる美術鑑賞システムです。
操作は簡単!
画面を指でタッチして資料を選び、画面上にでてくるデジタルルーペを動かすだけです。肉眼では見落としがちな資料の細部や、見どころを観察することができます。
また、通常の展示解説パネルでは説明しつくせないことも、画面に触れながらインタラクティブに知り学ぶことができます。
会場にてお楽しみください!!
タッチパネルのディスプレイを用い、展示資料の細部、技巧、質感などをデジタルルーペで拡大して観察できる美術鑑賞システムです。
操作は簡単!
画面を指でタッチして資料を選び、画面上にでてくるデジタルルーペを動かすだけです。肉眼では見落としがちな資料の細部や、見どころを観察することができます。
また、通常の展示解説パネルでは説明しつくせないことも、画面に触れながらインタラクティブに知り学ぶことができます。
会場にてお楽しみください!!
- 画面をタッチしてスタート最初の画面です。画面のどこかにタッチしてスタート!
- 資料を選んで資料の一覧がでてきます。見たい資料を選んで、タッチします。
- ルーペを使ってじっくり観察。見どころはどこかな?画面の中央にある写真の上に、ルーペがでてきます。
指でルーペを動かすと、細かい部分が拡大されます。
肉眼で見にくい部分も見ることができます。
このとき、見どころに近づくと、ルーペがパッと光って説明があらわれます。 - 詳細な解説も見られる左の画面右下にある「作品解説」ボタンをタッチすると、詳しい解説の画面に移ります。
