川崎市立日本民家園の基本情報
川崎市立日本民家園の施設紹介
藍染め体験もできる!古民家を探検して、いざタイムスリップ♪
25棟の古民家や水車小屋、歌舞伎舞台が立ち並ぶ「日本民家園」は
貴重な建築を実際に見ることのできる、野外博物館です♪
【まなぶ】
国指定重要文化財など、貴重な建築物を実際に見ることができ、
日本建築の基礎を楽しく学べます!
また、毎日3~5棟ずつ
囲炉裏に火をつけているので雰囲気も楽しんで下さいね♪
【たいけん】
民家園のなかにある「伝統工芸館」では
伝統的な藍染めをお手軽に体験することができます♪
自分で染めたハンカチを作って、自慢出来ちゃう!
親子でチャレンジしてみてください。
【たべる】
お団子を楽しめる売店「三吉野」が人気です!
みたらし団子や、きび団子、かりんとう饅頭など
休憩スペースで古民家を眺めながら食べることができます♪
「民家園モナカ」もオススメ!
~貴重な体験イベントは、ホームページの行事カレンダーをチェック~
授乳室・おむつ交換台もございます。
皆さん是非お越しください♪
川崎市立日本民家園の口コミ(8件)
- 1年以内の口コミカズパパさんお出かけした月:2024年08月有料です。有料です。 古民家が沢山並んでいて、非日常の世界が体験出来ます。もう少し安くしてくれてもいいかな
- 1年前の口コミinappyさんお出かけした月:2023年08月スタンプラーリーの為生田緑園へ。スタンプラーリーの為生田緑園へ。 民家園の中には入場せずに、園内にある「白川郷」というお蕎麦屋さんのみ入りました。 公園から蕎麦屋につ...
- 2年前の口コミコットンさんお出かけした月:2022年09月自然豊かでのんびり過ごせる!テント...自然豊かでのんびり過ごせる!テントやシートを持って出かけれは、1日ゆっくり過ごせるょ! プラネタリウム・SL・電車・岡本太郎美術館・...
川崎市立日本民家園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 川崎市立日本民家園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かわさきしりつにほんみんかえん |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1 |
電話番号 | 044-922-2181 |
営業時間 | 【3月~10月】9:30~17:00(入園16:30まで) 【11月~2月】9:30~16:00(入園16:00まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は開園) 祝日の翌日(土日祝の場合は開園) 年末年始(12/29~1/3) 臨時休園あり |
子供の料金 | 中学生以下:無料 |
大人の料金 | 一般:550円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:東名川崎IC出口の信号左折、「犬蔵」交差点右折し約10分、世田谷・町田線「多摩警察署前」交差点から約3分、川崎・府中街道「稲生橋」交差点から約2分 電車の場合:小田急線「向ヶ丘遊園」駅南口下車徒歩13分 |
近くの駅 | 向ヶ丘遊園駅、登戸駅 |
駐車可能台数 | 204台 |
駐車場詳細 | 生田緑地に有料駐車場あり(生田緑地東口駐車場・生田緑地西口駐車場) 【料金】普通車:1時間200円、以後30分毎100円、2時間以降30分毎50円 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 生田緑地 |
その他 | 学校ほか、団体でご入園の際は、事前にお電話にてご連絡ください。 年間パスあり:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 建築を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() オムツ交換台 ![]() 食事持込OK ![]() 売店 |
関連ページ |
川崎市立日本民家園周辺の天気予報
予報地点:神奈川県川崎市多摩区2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
14℃[-3]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
20℃[-4]
最低[前日差]
12℃[-2]
