子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

祖谷のかずら橋

徳島県三好市

徳島県三好市池田町 サラダ1810-18
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

徳島県三好市の見どころ

祖谷のかずら橋

 祖谷のかずら橋は、平家の落人が追っ手から逃れるため、いつでも切り落とすことができるようにと植物のシラクチカズラで作られたという伝説が残っています。長さ45m、幅2m、水面からの高さ14mの規模を持つ橋であり、国指定重要有形民俗文化財に指定されています。また、夜間はかずら橋をライトアップしており、幻想的な様子を見ることができます。

≪注意!≫
足元や手摺に隙間がありますので、物を落とさないように気をつけて下さい。
また、小さいお子様は保護者の方と一緒にお渡りください。


【所在地】三好市西祖谷山村善徳162-2
【営業時間】4月~7月20日: 7時~18時30分
7月21日~8月: 6時30分~19時
9月:      7時~18時30分
10月~11月:  7時~17時30分
12月~2月12日: 8時~17時
2月13日~3月  8時~18時
【定休日】無休
【料金】大人:550円 小人(小学生):350円
団体割引(20名以上)・・・大人500円 ・ 小人320円  
障がい者割引(障がい者手帳・療育手帳を提示)・・・大人270円 ・ 小人170円
  • 秋もおすすめ!
    かずら橋の下を流れる祖谷川からかずら橋を見上げるように撮影された紅葉時期の写真です。
  • 夜はライトアップも!
    毎晩19:00~21:30の間かずら橋をライトアップします(渡橋はできません)。
    闇夜の中に照らされた「かずら橋」が幻想的です。

あなたにオススメの記事