京の食文化ミュージアム・あじわい館の基本情報
京の食文化ミュージアム・あじわい館の施設紹介
「ユネスコ無形文化遺産」登録の和食作りや試飲ができる バリアフリーで子どもも安心
京の食文化を、3つのテーマに分けて学べる体験型ミュージアム。「ユネスコ無形文化遺産」登録の「和食(京料理)」普及&市場や周辺地域の活性化を目指しています。
「見る」体験は、和のおだし・市場の新鮮な果物&野菜で作るフレッシュジュースを無料で試飲。「つくる」体験は、京や日本の食文化を学べる料理教室に参加。「あじわう」体験は、料理教室や試食付講演会で食に親しめます。
京都の食文化を身近に感じられる展示室の見学は予約不要・入場無料。キッズコーナーや、ベビーカーでも楽々移動のエレベーターあり・オムツ替えできる多目的トイレ・点字ブロックありのバリアフリー設計で、車椅子での入館も可能です。
京の食文化ミュージアム・あじわい館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
京の食文化ミュージアム・あじわい館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 京の食文化ミュージアム・あじわい館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きょうのしょくぶんかみゅーじあむ・あじわいかん |
住所 | 京都府京都市下京区中堂寺南町130番地京都青果センタービル3階 |
電話番号 | 075-321-8680 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 水曜日 祝日を除く、毎週水曜日 年末年始(12月31日~1月4日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 「JR丹波口」より徒歩3分。 「京都リサーチパーク前」バス停より徒歩2分。 ※できる限り、公共の交通機関でお出かけください。 ・自動車の場合 五条バイパス/国道1号を通り、目的地へ進む。 |
近くの駅 | 丹波口駅、四条大宮駅、梅小路京都西駅 |
駐車可能台数 | 3台 |
駐車場詳細 | 大型(マイクロ・バス等)専用駐車場はありません。 ※できる限り公共機関でお出かけください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
京の食文化ミュージアム・あじわい館周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市下京区2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+8]
最低[前日差]
7℃[-2]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
28℃[+2]
最低[前日差]
14℃[+6]
