肥後細川庭園の基本情報
肥後細川庭園の施設紹介
旧熊本藩細川家下屋敷の池泉回遊式庭園
【肥後細川庭園】
肥後細川庭園は、目白台の台地(関口台地)の自然景観を活かした池泉回遊式庭園です。この公園周辺は、江戸中期以降は旗本の邸地になり、江戸末期には清水家や一橋家の下屋敷となりました。そして幕末には熊本54万石の細川侯の下屋敷に、明治15年には細川家の本邸となりました。その後は東京都が買収し昭和36年に「新江戸川公園」として開園し、昭和50年に文京区に移管されました。
【松聲閣】
松聲閣(しょうせいかく)は、旧熊本藩細川家下屋敷のあったこの地で、細川家の学問所として使用されていたようで、一時期は細川家の住まいとして使用されていました。現在の建物は、歴史性を生かして保存・修復を行うとともに、耐震性を確保し、平成28年1月にリニューアルオープンしました。
肥後細川庭園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
肥後細川庭園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 肥後細川庭園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ひごほそかわていえん |
住所 | 東京都文京区目白台1-1-22肥後細川庭園 松聲閣 |
電話番号 | 【肥後細川庭園 松聲閣】 03-3941-2010 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 【日本庭園】 •2月から10月まで : 午前9時から午後5時まで (但し、入園は午後4時30分まで) •11月から1月まで : 午前9時から午後4時30分まで(但し、入園は午後4時まで) 【松聲閣】 •午前9時から午後5時まで(集会室利用は午後9まで) |
定休日 | 年末年始(12/28~1/4)は休園いたします。 |
子供の料金 | |
大人の料金 | 庭園、松聲閣ともに見学無料。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | •東京メトロ有楽町線:江戸川橋駅下車(徒歩15分) •都電荒川線:早稲田駅下車(徒歩5分) •Bーぐる:目白台一丁目下車(徒歩5分) •都営バス:早稲田下車(徒歩5分) •都営バス:ホテル椿山荘東京前下車(徒歩7分) |
近くの駅 | 早稲田駅、江戸川橋駅 |
駐車場詳細 | 駐車場はございません。近隣のコインパーキングなどをご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 【撮影・取材・スケッチの申し込みについて】 ・事前に申請が必要です。 詳細は肥後細川庭園の事務室へお問合せください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
肥後細川庭園周辺の天気予報
予報地点:東京都文京区2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
13℃[+2]
5月2日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[-5]
最低[前日差]
16℃[+3]
