相模原市立博物館の基本情報
相模原市立博物館の施設紹介
地元、相模原の歴史・文化について学べます
相模原市立博物館は、地元の自然・歴史・暮らしについて学べるお出かけスポットです。常設展示では相模原台地ができるまでの様子やこの地で発掘された土器、実際に使われていた農具や民具など、貴重な資料を見ることができます。隕石に触ることができる天文展示室も人気です。また、直径23mのドームでは大迫力の全天周映画や美しいプラネタリウムが楽しめます。講座・教室・講演会などのイベントもさかん。ミュージアムショップでは、相模原市史・町史、その他博物館の刊行物や様々なグッズを購入することができます。
相模原市立博物館の口コミ(10件)
- 最近の口コミさゆさんお出かけした月:2025年04月プラネタリウムを観てから全体を見学...プラネタリウムを観てから全体を見学→近くの宇宙科学研究所にも行きました。(通常のプラネタリウムは改修工事中でやっていませんでしたが、代...
- 1年以内の口コミいづまんさんお出かけした月:2024年06月半年前はリニューアル中だったので、...半年前はリニューアル中だったので、リベンジできました。 駐車場はおそらく40台くらい停められると思います。オープンの30分くらい前に...
- 1年前の口コミいづまんさんお出かけした月:2023年12月隣のJAXAと一緒に行こうかと思い...隣のJAXAと一緒に行こうかと思いましたが、2023年12月〜2024年2月末までリニューアルのため休館でした。ご注意ください。 ※少...
相模原市立博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 相模原市立博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さがみはらしりつはくぶつかん |
住所 | 神奈川県相模原市中央区高根3-1-15 |
電話番号 | 042-750-8030 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 月曜日(祝日にあたるときは開館)、国民の祝日の翌日、年末年始(12月28日~1月3日) ※臨時休館あり |
子供の料金 | 常設展示:無料 |
大人の料金 | 常設展示:無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:国道16号線「共和4丁目」交差点を西へ約500m 電車の場合:JR横浜線「淵野辺駅」下車、南口(2番乗り場)から路線バス(神奈川中央交通バス) ・淵37系統 青葉循環(左廻り[博物館廻り])(乗車時間約5分)→「市立博物館前」バス停下車すぐ ・淵36系統 青葉循環(右廻り[共和廻り])(乗車時間約15分)→「市立博物館前」バス停下車すぐ 神奈川中央交通バスをご利用の場合は、こちらをご参考ください。 https://www.kanachu.co.jp/dia/noriba/index.htm |
近くの駅 | 淵野辺駅 |
駐車可能台数 | 95台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | プラネタリウムあり:○ 宇宙を学ぶ:○ 中学生向け体験イベントあり:○ 小学生向け体験イベントあり:○ 幼児向け体験イベントあり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 ![]() 授乳室あり |
感染症対策 | 手指用消毒液の設置・職員のマスクの着用・受付での飛沫感染防止用シートの設置 |
関連ページ |
相模原市立博物館周辺の天気予報
予報地点:神奈川県相模原市中央区2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
8℃[-3]
4月28日(月)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
13℃[+5]
