上野天満宮の基本情報
– / 10
上野天満宮の施設紹介
学問の神様・菅原道真公を祀る神社
名古屋市千種区にある「上野天満宮」は、学問の神様として名高い、菅原道真公を祀る神社です。約1000年前、平安時代の中期に陰陽師「安倍晴明」の一族が住み、菅原道真公の御神霊を祭り上げたのが始まりといわれています。
境内では1月1日の「一番祈祷」からはじまり、9月23日の「晴明祭」、10月25日の「例祭」など、年間通じて祭典を開催。一般の祈祷も受け付けています。また、受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れることでも有名です。
上野天満宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上野天満宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 上野天満宮 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | うえのてんまんぐう |
住所 | 愛知県名古屋市千種区赤坂町4丁目89番地 |
電話番号 | 052-711-6610 |
営業時間 | 【祈祷受付】 9時~16時 ※予約不要 【社務所】 9時~17時 |
定休日 | 年中無休 ※神事・祭典の時は一般ご祈祷を行えない場合があります。 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・名古屋市営地下鉄名城線「砂田橋駅」から徒歩約10分 ・名古屋市営 基幹バス2系統「谷口バス停」から徒歩約5分 ・名古屋高速2号東山線「春岡I.C.」から北東へ約2.5キロ |
近くの駅 | 砂田橋駅 |
駐車可能台数 | 40台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
上野天満宮周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市千種区2025年04月30日 06時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+7]
最低[前日差]
9℃[-3]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+4]
