伊豆山神社の基本情報
伊豆山神社の施設紹介
関八州総鎮守の伊豆山大権現
JR熱海駅の北東、約1.5キロのところに社殿を構える神社です。伊豆山大権現と呼ばれることもあり、源頼朝が源氏の再興を祈願したと伝わり、鎌倉時代には関八州総鎮守として崇敬されました。参道の両側には、約70本のソメイヨシノが植栽され、例年3月下旬から4月上旬のシーズンには、一斉に花を咲かせ、境内を春の色彩で包みこみます。それに続く4月14~16日には、「伊豆山神社例大祭」が開催されます。
【伊豆山郷土資料館】
境内にある一室だけの小さな資料館です。県指定文化財の走湯権現立像や宝冠阿弥陀如来像などが展示されています。
伊豆山神社の口コミ(1件)
伊豆山神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 伊豆山神社 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いずさんじんじゃ |
住所 | 静岡県熱海市伊豆山708-2 |
電話番号 | 【メインの電話番号】 0557-81-2631 【伊豆山郷土資料館】 0557-80-4252 |
営業時間 | 神社は終日 【資料館】 9:00~16:00 |
定休日 | 【資料館】 水曜日 祝日の場合はその翌日 年末年始 |
子供の料金 | 【資料館】 |
大人の料金 | 【資料館】150円(団体20名以上割引あり) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR「熱海」駅よりバス「七尾原」行きで10分「伊豆山神社前」停下車徒歩3分 |
近くの駅 | 熱海駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 彫刻:あり ■桜開花時期:3月下旬~4月上旬 (例年の開花情報をもとに入れています。必ずお出かけ前にオフィシャルサイトなどでお確かめください) (いこーよ調べ) |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
関連ページ |
伊豆山神社周辺の天気予報
予報地点:静岡県熱海市2025年04月25日 06時00分発表
4月25日(金)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
15℃[-1]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
12℃[-3]
