子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

国会議事堂の基本情報

国会議事堂

東京都千代田区永田町1-7-1
口コミを書く施設情報を送る

国会議事堂の施設紹介

国の政治を行っている中心を見学しよう!

誰もが知る「国会議事堂」は日本の政治の中枢であり、また、誰でも気軽に見学ができる施設です。政治に興味がある方はもちろん、豪華で美しい館内は、建物の観覧を目的に訪れる人もいるほど。

建物は正面に向かって左側が衆議院で、右側が参議院となります。建物は昭和11年に16年もの月日をかけて完成しました。会議室や天皇陛下が休まれるお部屋など、本会議場だけでなくさまざまな場所を見学できますので、親子で日本の政治について話し合うきっかけづくりにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

国会議事堂の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

国会議事堂

かなこっかいぎじどう
住所東京都千代田区永田町1-7-1
電話番号【衆議院 平日(8:00~17:00)】 03-3581-5111
【衆議院 土日・祝日の場合(8:30~17:00)】 03-3581-0069
【参議院警務部参観係※平日のみ】 03-5521-7445
※(内線33771、33772)
営業時間【衆議院】
■平日(衆議院参観通用門内参観受付所)
8:00~17:00(16:00間でに受付を終了してください)
■土日、祝日(衆議院面会受付所参観受付窓口)
9:30、10:30、11:30、
13:00、14:00、15:00 の計6回

【参議院】
■月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く)
9:00~16:00の毎正時(9:00、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00)
※受付締切りは、5分前です。
■日曜日 参議院議員を通じた申込みにより、国会閉会後の第1・第3日曜日の10:00~15:00まで参観可能
 ※ただし、国会召集日前1週間は参観できません。
定休日本会議が開かれる日は、開会予定時刻の1時間前から散会までの間は見学できません。
特別な行事等があるときは参観コースの変更もしくは参観ができないこともあります。
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
関連サイト
交通情報・アクセス【参議院】
永田町駅(地下鉄 有楽町線・半蔵門線・南北線) 出口1より徒歩約3分
国会議事堂前駅(地下鉄 丸ノ内線・千代田線) 出口1より徒歩約6分

【衆議院】
地下鉄丸ノ内線及び千代田線の国会議事堂前駅下車(徒歩3分)
地下鉄有楽町線・半蔵門線及び南北線の永田町駅下車(徒歩5分)
近くの駅国会議事堂前駅溜池山王駅
ジャンル・タグタグを見る
その他国会には衆議院、参議院がありますが、見学できる曜日も異なりますので注意が必要です。
10名以上の団体は要事前申し込み。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い
雨でもOK

国会議事堂周辺の天気予報

予報地点:東京都千代田区2025年04月24日 12時00分発表

4月24日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

24℃[+4]

最低[前日差]

15℃[+2]

4月25日(金)

くもり のち 雨

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

16℃[0]

あなたにオススメの記事