能取湖の基本情報
能取湖の施設紹介
北海道の数少ない潮干狩りスポットのひとつです。
北海道網走市にある能取湖では、例年4月中旬から10月中旬ごろにかけてアサリの潮干狩りが楽しめます。潮干狩りができるエリアは限られる道内では、貴重なスポットとなっています。シーズンになると地元の親子連れや観光客が訪れ、旬の味覚を探す姿があふれます。
ホタテ貝やツブ、カキ、ウニ、ホッキ貝なども生息していますが、禁漁なので注意してくださいね。場所は二見ヶ岡(ふたみがおか)漁港から港口漁港までの能取湖東岸5㎞のところにあります。
潮干狩りのお問い合わせは西網走漁協協同組合0152-61-3311まで
能取湖の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
能取湖の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 能取湖 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | のとろこ |
住所 | 北海道網走市能取湖 |
営業時間 | 採取時間は決まっていませんが、干潮時刻の前後1時間程度が潮干狩りに最適な時間帯です。 *網走の潮位表は気象庁のHPでご確認ください。 【解禁期間】4月15日から7月15日 |
定休日 | 定休日なし |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR網走駅から網走バス常呂行きで10分、バス停「能取漁港」下車、徒歩約20分 |
近くの駅 | 網走駅 |
駐車場詳細 | なし |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | *ホタテ貝・ツブ・カキ・ウニ・ホッキ貝なども生息していますが、アサリ以外の貝や小さいアサリは捕らないでください。(採捕した場合は、密漁行為とみなされます) *ゴミは捨てずに持ち帰ってください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
能取湖周辺の天気予報
予報地点:北海道網走市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
4℃[-1]
最低[前日差]
1℃[0]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
9℃[+5]
最低[前日差]
1℃[+1]
