佐川おもちゃ美術館の基本情報
佐川おもちゃ美術館の施設紹介
木のおもちゃがいっぱい!天候、年齢問わず遊べる美術館
「佐川おもちゃ美術館」は天候、年齢問わず、たくさんの木のおもちゃで楽しく遊べる美術館です。コンセプトは「木育」「植育」「職育」。日本植物学の父といわれる「牧野富太郎博士」生誕の地であり、「木育」を推進する高知県高岡郡佐川町ならではの『植物に親しむ心を育てる』工夫が盛り込まれています。
また、美術館のお隣には「まきのさんの道の駅・佐川」があります。地元、佐川町をはじめ、土佐市、仁淀川町など仁淀川流域市町村の新鮮野菜、果物、お弁当などを販売。また、マルシェなども開催されますので、美術館と共に楽しんでみては。
佐川おもちゃ美術館の口コミ(1件)
佐川おもちゃ美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 佐川おもちゃ美術館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さかわおもちゃびじゅつかん |
住所 | 高知県高岡郡佐川町加茂2711-1 |
電話番号 | 0889-20-9977 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時00分 (最終入館15:30) |
定休日 | 水曜日 ※水曜日が祝日の場合は開館、翌日振替休館となります。 ※年末年始休館あり(事前にHPまたはお電話にてご確認ください)。 |
子供の料金 | 【1歳~中学生】500円 |
大人の料金 | 【高校生以上】800円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ●高知空港から車で約50分 ●高知自動車道「伊野」ICから車で約25分、または「須崎東IC」から約25分 ●JR佐川駅より車で約5分 |
近くの駅 | 佐川駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 約100台 ※駐車場は道の駅との共用です。土日は混雑が予想されますので、お早めにお越しください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
関連ページ |
佐川おもちゃ美術館周辺の天気予報
予報地点:高知県高岡郡佐川町2025年05月01日 06時00分発表
5月1日(木)

くもり のち 雨
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
13℃[+3]
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
12℃[-1]
