下野國一社八幡宮の基本情報
下野國一社八幡宮の施設紹介
奥羽追討に向かう源義家が戦勝祈願のために創建した神社
栃木県足利市の南部に社殿を構える神社です。社伝によると、1056(天喜4)年に、奥羽追討に向かう源義家が戦勝祈願のために、男山八幡宮を勧請して創建したと伝えられています。境内には境内社が複数鎮座し、西側には日本三大縁切稲荷の門田稲荷があります。男女間だけでなく、病気、酒、賭け事から縁を切りたいと願う参詣者が数多く訪れています。
下野國一社八幡宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
下野國一社八幡宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 下野國一社八幡宮 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しもつけのくにいっしゃはちまんぐう |
住所 | 栃木県足利市八幡町387-7 |
電話番号 | 0284-71-0292 |
営業時間 | 終日 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 北関東自動車道 足利ICから20分 北関東自動車道 太田桐生ICから15分 東北自動車道 佐野藤岡ICから40分 ・電車の場合 東武足利市駅からタクシーで5分 JR足利駅からタクシーで8分 |
近くの駅 | 野州山辺駅、足利市駅、東武和泉駅 |
駐車場詳細 | あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() ベビーカーOK |
下野國一社八幡宮周辺の天気予報
予報地点:栃木県足利市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
6℃[-4]
4月28日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+7]
