名古屋港水族館の基本情報
名古屋港水族館の施設紹介
海の仲間に会いに行こう!
シャチやイルカなど海棲ほ乳を展示する北館と、日本から南極までの様々な環境の生き物を紹介する南館の2つからなり、約500種5万点もの生き物に出会える水族館です。
南館の展示テーマは「南極への旅」。それは日本から南極に至るまでを水槽で巡る旅です。館内は「日本の海」「深海ギャラリー」「赤道の海」 「オーストラリアの水辺」「南極の海」の5つのエリアに分かれ、それぞれの水域に住む生き物たちをその環境とともにご紹介しています。中でも、日本の海・黒潮大水槽で行われる「マイワシのトルネード」では、約35,000匹のマイワシがエサを求めて水槽内を縦横無尽に泳ぐ姿は、海の中の幻想的な世界です。
北館の展示テーマは「35億年はるかなる旅~ふたたび海へ戻った動物たち~」です。シャチやイルカ、ベルーガなどの海棲ほ乳類をその進化の歴史とともに紹介しています。日本最大のプールで行われる迫力満点のイルカのパフォーマンスや愛嬌たっぷりのベルーガの公開トレーニングなど人気のイベントを通して、生き物たちが持つ素晴らしい能力や魅力を感じていただけます。
環境教育ルーム「エコ・アクアリウム」では、海洋プラスチック問題を中心に、海が抱える環境問題について考えてもらうきっかけとなるようなパネル展示も行っています。
名古屋港水族館の口コミ(90件)
- 最近の口コミ*ちはや*さんお出かけした月:2025年02月息子がイルカショーにハマっており、...息子がイルカショーにハマっており、海の動物に興味津々なので、シャチとエンペラーペンギンを観に埼玉からきました! イルカショーのスタジア...
- 最近の口コミimoimo727さんお出かけした月:2025年01月9ヶ月の娘と2人で電車で行きました。9ヶ月の娘と2人で電車で行きました。 電車を降りてすぐ名古屋港水族館の敷地?に入りチケット購入する場所まで5分くらいで歩いて行ける距離...
- 最近の口コミsho_mamaさんお出かけした月:2025年01月7歳の子供と一緒に行きました。7歳の子供と一緒に行きました。 車いすの人やベビーカーの人も、入れるような 設備が整っています。 イルカや、ベルーガ等の水槽の前は ...
名古屋港水族館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 名古屋港水族館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なごやこうすいぞくかん |
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1-3 |
電話番号 | 052-654-7080 |
営業時間 | 【通常期】午前9時30分~午後5時30分 【GW、夏休み期間】午前9時30分~午後8時00分 【冬期】午前9時30分~午後5時00分 ※オフィシャルサイトの営業カレンダーをご確認ください。 〔ご注意〕 入館は、閉館時間の1時間前までの受付となります。 当日に限り何度でも再入館が可能です。 (出口で再入館スタンプを手の甲、または手首に押してください) |
定休日 | 毎週月曜日(休日の場合は翌日) ※GW、7~9月、冬・春休みは無休 ※冬季にメンテナンスあり |
子供の料金 | 幼児(4歳以上) 500円 |
大人の料金 | 大人(高校生以上) 2,030円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | |
近くの駅 | 名古屋港駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
名古屋港水族館周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市港区2025年03月23日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
7℃[+3]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[-3]
最低[前日差]
8℃[+1]
