銭洗弁財天(宇賀福神社)の基本情報
銭洗弁財天(宇賀福神社)の施設紹介
銭貨を霊水で洗うと「福寿開運」するとされる、全国に信仰者をもつ銭洗弁天
伝承によると、源頼朝公が鎌倉健府ののち、文治元(1185)年巳月巳日の夜の霊夢の導きによってこの神社に祈願したところ、治政の確立と民心の安寧を得たとされています。以来、これにあやかって参拝する者が増えたとのこと。創立起源不詳。
境内の岩窟から湧き出る水は、鎌倉5名水に選ばれています。その霊水でお金を洗えば、「福寿開運」するとの信仰が広く全国に行き渡り、縁日である巳の日には熱心な崇敬者の参詣が多くなります。鎌倉市を散策するコース、ハイキングコースにも組み込まれており、多くの方が訪れる場所でもあります。
銭洗弁財天(宇賀福神社)の口コミ(3件)
- 2年前の口コミcoro.kaoruさんお出かけした月:2022年08月源頼朝が夢でお告げを受けて創建され...源頼朝が夢でお告げを受けて創建された鎌倉観光スポット‼︎ 金運、財運アップで有名な神社‼︎ 4歳児と一緒に参拝しました。 100円でロ...
- 6年前の口コミmeyuriさんお出かけした月:2018年10月小さい子も自分でお金を洗って楽しめる、人気の神社。周辺には甘味処も。源頼朝が創建した神社。 急坂の中腹にあるので、ベビーカーの方は行くのが少し大変かもしれません。 入口がトンネルになっていて雰囲気満...
- 7年前の口コミsakana-さんお出かけした月:2018年04月最初にろうそくと線香とざるを100...最初にろうそくと線香とざるを100円払い、受け取って、それぞれ火をつけてお供えし、ざるに小銭やお札をいれて、お水で清めました。子供達も...
銭洗弁財天(宇賀福神社)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 銭洗弁財天(宇賀福神社) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ |
住所 | 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 |
電話番号 | 0467-25-1081 |
営業時間 | 拝観自由 ※社務所 8:00~16:30 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR横須賀線鎌倉駅西口より徒歩18分 |
近くの駅 | 鎌倉駅、北鎌倉駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 土日、巳の日は駐車禁止となります。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 046-822-0208 ※問い合わせは神職の駐在している諏訪神社まで。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
関連ページ |
銭洗弁財天(宇賀福神社)周辺の天気予報
予報地点:神奈川県鎌倉市2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
15℃[-2]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
19℃[-3]
最低[前日差]
13℃[-2]
