休暇村 奥大山の基本情報
休暇村 奥大山の施設紹介
スキーやアウトドア、周辺観光の拠点として便利★日帰りでもお泊りでも◎
雄大な山、ブナの森に囲まれたリゾートです。
初夏には新緑、秋には紅葉が楽しめます。
宿泊、日帰り風呂としての利用だけでなく、鏡ヶ成スキー場やキャンプ場も近いので(移動時間は5分ほど)、アウトドアやスキーも楽しめます。
また、周辺観光の拠点としても便利です。
本館の目の前には芝生広場が広がり、そこではボール遊びやバドミントンなどで汗を流せます。何も持っていなくても大丈夫、レンタルコーナーでバトミントンやボール、フリスビーがレンタルできます。(グランドゴルフセットもレンタル可能)
地下250mからくみ上げた天然水を沸かしたお風呂は軟水のお湯でお肌に優しく、大浴場には、アニメキャラクターのお風呂イスと洗面器が置かれているので小さい子も楽しく入浴できます。
また、10畳の和室がメインの客室では、子ども用の補助便座やおねしょシーツ、踏み台やキッズサイズの浴衣(100㎝、120㎝、150㎝)や歯ブラシも用意されています。
館内専用のベビーカーも借りられます。(台数は少ないです)
本館内には畳のキッズスペースがあり、絵本やオモチャが置いてあるので小さな子どももニコニコ♪
レストランでは「小学生ディナー」「キッズディナー」といったメニューも。
ふれあいプログラム(有料)では、蛍の鑑賞会などの季節に合わせた企画が盛りだくさん。
クラフト体験などもあるので、親子でぜひ参加してみてください。
休暇村 奥大山の見どころ
休暇村 奥大山の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
休暇村 奥大山の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 休暇村 奥大山 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きゅうかむら おくだいせん |
住所 | 鳥取県日野郡江府町御机字鏡ヶ成709-1 |
電話番号 | 0859-75-2300 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 施設により異なる ※日帰り入浴/13:00~20:00 |
定休日 | なし ※メンテナンスなどのため、休館日あり |
子供の料金 | 詳しくは下記オフィシャル(公式)サイトをご覧ください。 |
大人の料金 | 詳しくは下記オフィシャル(公式)サイトをご覧ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
宿泊予約サイト | |
交通情報・アクセス | 【電車・バス】 JR伯備線「江尾」駅より休暇村送迎バス(要予約)で20分 JR伯備線「根雨」駅より休暇村送迎バス(要予約)で40分 【車】 中国自動車道落合JCT→米子自動車道「蒜山I.C」を出て直進→蒜山大山スカイラインを通って約13km ※冬期は蒜山大山スカイラインが通行止めになります。 この場合、蒜山I.Cを出て左折→国道482号線を江府方面、下蚊屋で右折→鏡ヶ成方面へ約20分 |
駐車可能台数 | 200台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | ※キャンプ場専用駐車場あり/50台/ |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 休暇村 南紀勝浦, 休暇村 南紀勝浦, 休暇村 大久野島, 休暇村 帝釈峡, 休暇村 瀬戸内東予, 休暇村 紀州加太, 休暇村 志賀島, 休暇村 竹野海岸, 休暇村 近江八幡, 休暇村 雲仙, 休暇村 茶臼山高原, 休暇村 南阿蘇, 休暇村 富士, 休暇村 嬬恋鹿沢, 休暇村 裏磐梯, 休暇村 支笏湖, 休暇村 指宿 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり 雨でもOK ベビーカーOK 食事持込OK レストラン オムツ交換台 |
休暇村 奥大山周辺の天気予報
予報地点:鳥取県日野郡江府町2025年01月19日 18時00分発表
くもり
最高[前日差]
10℃[+4]
最低[前日差]
3℃[+2]
くもり のち 晴れ
最高[前日差]
10℃[-5]
最低[前日差]
0℃[-3]