洞爺湖有珠山ジオパークの基本情報
洞爺湖有珠山ジオパークの施設紹介
ユネスコ世界ジオパーク認定!火山と大地の力を体感できるエリア
巨大な噴火によってカルデラ湖である洞爺湖が誕生し、その後、有珠山や昭和新山が誕生しました。この洞爺湖有珠山ジオパークは、雄大な火山の物語と火山と共に暮らしてきた人々の歴史も体感できる大地(ジオ)の公園です。
伊達市・豊浦町・壮瞥町・洞爺湖町全域のジオパークエリア内にはさまざまな見どころがあり、有珠山へのロープウェイに乗って散策をしたり、湖畔でキャンプを楽しんだりはもちろん、火山科学館で噴火について映像や体感装置で学習したりするのもおすすめ。その他にも藍染体験や吹きガラス体験、乗馬体験など子どもたちが喜びそうなメニューが満載です!
遊び疲れたら最後は火山の恵みの温泉にゆっくりつかって癒されましょう。
洞爺湖有珠山ジオパークの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
洞爺湖有珠山ジオパークの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 洞爺湖有珠山ジオパーク オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とうやこうすざんじおぱーく |
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町・伊達市・豊浦町・壮瞥町全域 |
電話番号 | 0142-74-3015 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | ・有珠山ロープウェイ 800円(小学生) |
大人の料金 | ・有珠山ロープウェイ 1600円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ◆空の便◆ 東京(約1時間半)、名古屋(約2時間)、大阪(約2時間)、福岡(約2時間半)、 沖縄(東京乗継・約5時間半) ◆車の利用◆ 新千歳空港→支笏湖→壮瞥→洞爺湖温泉(1時間50分) 札幌→国道230号中峠→洞爺湖(2時間) 函館→国道5号、37号→豊浦→洞爺湖(約3時間) ※高速道路の利用※ 千歳IC→虻田洞爺湖IC(109.1km) 札幌南IC→虻田洞爺湖IC(136.5km) 長万部IC→虻田洞爺湖IC(60km) ◆JRの利用◆ 新千歳空港→南千歳→洞爺(特急約1時間40分) 札幌→洞爺(特急約1時間40分) 函館→洞爺(特急約1時間半) ※洞爺駅から洞爺湖温泉までは、道南バスまたはタクシー利用となります。 |
近くの駅 | 洞爺駅、有珠駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 洞爺湖、有珠山周辺の地域全体がジオパークに指定されています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
洞爺湖有珠山ジオパーク周辺の天気予報
予報地点:北海道虻田郡洞爺湖町2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
13℃[-2]
最低[前日差]
9℃[+6]
5月26日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
14℃[+1]
最低[前日差]
5℃[-3]
