府中市郷土の森公園 交通遊園の基本情報
府中市郷土の森公園 交通遊園の施設紹介
子どもたちが楽しみながら交通知識を身に付けることができます
府中市の南側を流れる多摩川河川敷近くにある「交通遊園」は、小さなお子さんでもエキサイティングな体験ができるとあって家族連れに人気のスポットです。
園内には横断歩道や信号機などが設置され、子どもたちが楽しみながら交通知識を身に付けることができます。中でも人気なのは「エンジン式電動式ゴーカート」。1週100円、2週200円、3周300円とお手頃価格なのもうれしいところ♪ 無料で乗れるペダルカーは親子で楽しめます。
その他にもSL(D51)や消防車、都電の電車などさまざまな乗り物が展示されています。駐車場も無料でアクセスしやすく、子どもから大人まで1日中楽しむことができます。
府中市郷土の森公園 交通遊園の口コミ(37件)
- 最近の口コミかぴさんお出かけした月:2025年02月交通ルールを学べたり、安い料金でゴ...交通ルールを学べたり、安い料金でゴーカートに乗れたりします。ゴーカートは、並ぶ時もあります。使用してない、バスなどがあり中に入れたり、...
- 1年以内の口コミAKIさんお出かけした月:2024年11月ゴーカートが乗れる公園です。ゴーカートが乗れる公園です。 ペダル式の車と電気の車があり、電気のは1回100円でした。人気があるようでまぁまぁ並んでました。 信号機...
- 1年以内の口コミ星野亘さんお出かけした月:2024年06月食事は食べるとこないので、用意する...食事は食べるとこないので、用意するといいかも
府中市郷土の森公園 交通遊園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 府中市郷土の森公園 交通遊園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふちゅうしきょうどのもりこうえん こうつうゆうえん |
住所 | 東京都府中市矢崎町5-5 |
電話番号 | 【郷土の森公園管理事務所】 042-364-7214 |
営業時間 | 通常 10時から16時30分まで (電気自動車は16時00分まで) 夏休み期間 10時から17時00分まで (電気自動車は16時30分まで) |
定休日 | 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日) 雨天時 荒天時 年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 武蔵野線・南武線「府中本町」駅 徒歩20分 京王線・南武線「分倍河原」駅 徒歩20分 西武多摩川線「是政」駅 徒歩20分 【路線バス】 「分倍河原」駅から「郷土の森総合体育館」行き「郷土の森正門前」下車 【ちゅうバス(府中市コミュニティバス)】 南町・四谷循環「南町二丁目」または「芝間稲荷神社」下車約6分 分倍河原駅方面からは「南町二丁目」で下車。中河原駅方面からは「芝間稲荷神社」で下車 |
近くの駅 | 府中本町駅、是政駅 |
駐車可能台数 | 38台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | バーベキュー場(無料、50名以下は予約不要) バーベキュー場休園日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK ![]() 駐車場あり ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() 食事持込OK |
関連ページ |
府中市郷土の森公園 交通遊園周辺の天気予報
予報地点:東京都府中市2025年04月24日 06時00分発表
4月24日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
16℃[+2]
4月25日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
17℃[+1]
