岡本太郎記念館の基本情報
岡本太郎記念館の施設紹介
岡本太郎が自宅兼アトリエとして使用していた歴史ある記念館
ここ岡本太郎記念館は、1996年、八十四歳で亡くなるまで、岡本太郎のアトリエ兼住居でした。1954年から五十年近くも彼が生活した歴史ある空間です。
彼のエネルギーが今も満ちているのを感じることができると思います。
この建物は、太郎の友人であり、ル・コルビュジエの愛弟子だった坂倉準三の設計で作られました。ブロックを積んだ壁の上に凸レンズ形の屋根をのせたユニークな建物で、当時話題をよんだ名建築です。
岡本太郎記念館の口コミ(2件)
岡本太郎記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 岡本太郎記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おかもとたろうきねんかん |
住所 | 東京都港区南青山6-1-19 |
電話番号 | 03-3406-0801 |
営業時間 | 10時00分 ~ 18時00分 (最終入館17:30) |
定休日 | 火曜日 祝日の場合は開館 年末年始(12月28日~1月4日)及び保守点検日 |
子供の料金 | 310円 |
大人の料金 | 620円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東京メトロ 【銀座線】・【千代田線】・【半蔵門線】 『表参道』駅より徒歩8分 都営バス(渋88甲系統) 【新橋駅前行】【渋谷駅行】 『南青山六丁目』下車徒歩2分 |
近くの駅 | 表参道駅 |
駐車場詳細 | 記念館の駐車スペースはございません。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 現代アート:あり 彫刻:あり 年間パス:あり カフェ:あり ミュージアムショップ:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 駅から近い |
岡本太郎記念館周辺の天気予報
予報地点:東京都港区2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+1]
5月9日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
14℃[0]
