神割崎キャンプ場の基本情報
神割崎キャンプ場の施設紹介
神さまが断ち割った岬の岩の間から見る日の出はまさに圧巻!
南三陸屈指の景勝地にある神割崎キャンプ場は太平洋に面した高台に位置します。二つに割れた奇岩の間を荒波が押し寄せる様子は迫力満点。全国の「白砂青松百選」にも選ばれるこのキャンプ場からは、例年2月中旬と10月下旬にはちょうど岩の間から日の出を望むことができます(写真が趣味のパパには絶好の題材)。
設備面では、管理棟である天井の高い神割観光プラザ内にレストラン。バーベキュー広場には屋根付きの炉もあり、雨天も心配なし。サニタリーハウス(温水シャワー・水洗トイレ・コイン式洗濯機・乾燥機・ログキャビン、売店)なども完備した充実の施設です。さらには、AC電源も使えるオートキャンプ場もあります。
伝説によれば、その昔、ここには長清水浜という村があり、浜に大きなクジラが打ち上げられたとか。その頃、岬をめぐっては隣の十三浜村との境があいまいで、そのクジラをめぐって両村は対立しました。すると、夜の間に2つの村の間の岬がクジラもろともまっぷたつに割れたということです。
人々は、これは神様がいさかいの仲裁をしてくださったのにちがいないといって、以来この岩の割れ目を村境とすることになったということです。 実際、今もこの場所はお隣の石巻市との境界です。
岩場にはニッコウキスゲやハマギクなどが咲き乱れ、周辺には松林の遊歩道も。海岸風景とあわせてのんびり森林浴も楽しめます。そんな自然の風景の中を散歩しながら、子どもたちに「神割伝説」のお話を語ってみる。岬に打ち寄せる荒波の音を聞いていると、そんな昔話もにわかに真実味を帯びてくるから不思議です。
神割崎キャンプ場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
神割崎キャンプ場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 神割崎キャンプ場 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かみわりざききゃんぷじょう |
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町戸倉字寺浜81-23 |
電話番号 | 【神割観光物産振興組合(指定管理者)】 0226-46-9221 |
営業時間 | 営業時期:5月1日から11月30日 |
定休日 | |
子供の料金 | 【入村料】(一般キャンプ場・オートキャンプ場) |
大人の料金 | 600円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | (1)JR気仙沼線「志津川駅」から車で約24分 (2)三陸自動車道、桃生津山ICから車で約40分 (3)JR気仙沼線「陸前戸倉駅」から車で約14分 (4)仙台から国道45号で約2時間 |
駐車可能台数 | 500台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 |
関連ページ |
神割崎キャンプ場周辺の天気予報
予報地点:宮城県本吉郡南三陸町2025年05月14日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
10℃[0]

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
21℃[-3]
最低[前日差]
10℃[0]
