名古屋市科学館の基本情報
名古屋市科学館の施設紹介
名古屋の白川公園に市政70周年を記念して建てられた総合科学博物館です。
市政70周年を記念し、名古屋の白川公園に建てられた総合科学博物館です。「天文館」「理工館」「生命館」の3館からなり、自然界のさまざまな科学現象を紹介しています。
「みて、ふれて、たしかめて」をテーマに実験・実演ショーが毎日企画されているので、お出かけ前にはぜひチェックを。特に人気なのは世界最大級のプラネタリウム『BrotherEarth』!星にまつわる神話やブラックホールなど、毎月異なるテーマを最新映像と音響でわかりやすく解説してくれます。
館内にはエレベーターがあるほか、乳幼児連れの方にうれしい授乳・オムツ交換スペースも完備。家族連れにやさしい設計となっています。
名古屋市科学館の口コミ(33件)
- 3年前の口コミBerukeidoさんお出かけした月:2021年07月名古屋市科学館で開催中の昆虫と恐竜...名古屋市科学館で開催中の昆虫と恐竜のイベントに行ってきました!🦖✨リアルな恐竜模型や動く昆虫の展示に大興奮!👀子どもも大人も楽しめる体...
- 1年以内の口コミsato1234さんお出かけした月:2024年12月子供2人とも色々な展示物に興味を持...子供2人とも色々な展示物に興味を持っていました。
- 1年以内の口コミkeinさんお出かけした月:2024年09月■良かった点■良かった点 階ごとにジャンルが分かれた館内には、子供が遊べたり、学べる仕組みがされた設備がたくさんあります。 赤ちゃんも遊べる積み木...
名古屋市科学館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 名古屋市科学館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なごやしかがくかん |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄2-17-1芸術と科学の杜・白川公園内 |
電話番号 | 052-201-4486 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 (※入館は午後4時30分までとなります。) * プラネタリウムの夜間投影等はこの限りではありません。(ただし、観覧券の発売は午後4時30分で終了いたします。) |
定休日 | 月曜日 (祝日の場合は開館し、直後の平日を休館します。) 第3金曜日(祝日の場合は開館し、第4金曜日を休館します。) 年末年始(12月29日から1月3日) その他:臨時開館、休館日があります。 * 詳しくはオフィシャルサイトのカレンダーでご確認ください。 |
子供の料金 | 中学生以下:無料 |
大人の料金 | 【展示室とプラネタリウム】大人:800円,大学・高校生:500円(要学生証),名古屋市在住の65歳以上の方:200円(要敬老手帳等),【展示室のみ】大人:400円,大学・高校生:200円(要学生証),名古屋市在住の65歳以上の方:100円(要学生証) |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分 |
近くの駅 | 大須観音駅、伏見駅 |
駐車場詳細 | 駐車場なし |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | プラネタリウムあり:〇 元素・原子を学ぶ:〇 人体を学ぶ:〇 宇宙を学ぶ:〇 数学・物理を学ぶ:〇 科学技術を学ぶ:〇 エネルギー(電気・石油・石炭)を学ぶ:〇 年間パスあり:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 プログラミングイベントあり:〇 無料休憩室あり:〇 ミュージアムショップあり:〇 工作コーナーあり:〇 ワークシートあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() 駅から近い ![]() 授乳室あり ![]() 託児所 ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
名古屋市科学館周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市中区2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
11℃[-4]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
11℃[0]
