小牧山歴史館の基本情報
小牧山歴史館の施設紹介
戦国時代の小牧山を伝える展示が魅力
名古屋市に住んでいた実業家の故平松茂氏が私財を投じて建設して、小牧市に寄贈した歴史館です。
安土桃山時代建立の国宝「飛雲閣」をモデルに設計し、当時の面影を現代に伝えています。
小牧山は、小牧・長久手の合戦において、織田信雄・徳川家康連合軍が陣城とした場所です。
戦国時代の小牧山を中心とする展示へと全面改装し2023年にリニューアルオープンしました。
小牧市・小牧山の歴史や、戦国武将たちと小牧山の関係について、パネルや映像を用いて紹介しています。
小牧山歴史館の口コミ(2件)
小牧山歴史館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 小牧山歴史館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こまきやまれきしかん |
住所 | 愛知県小牧市堀の内1-1 |
電話番号 | 0568-72-0712 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 有料エリアへの入場は16:15まで |
定休日 | 第3木曜日・年末年始(12月29日~1月3日) ※歴史館のお休みです。 ※ただし、祝日の場合は翌日 |
子供の料金 | 18歳以下:無料 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合 名鉄バス・こまき巡回バス「小牧市役所」停留場から徒歩約15分 車の場合 国道41号「間々本町交差点」よりすぐ。 東名高速「小牧IC」より約5分。 名古屋高速小牧線「堀ノ内出入口」よりすぐ。 |
近くの駅 | 小牧駅、小牧口駅、小牧原駅 |
駐車場詳細 | 北側に無料駐車場有り。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 建築を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 売店 |
関連ページ |
小牧山歴史館周辺の天気予報
予報地点:愛知県小牧市2025年05月03日 12時00分発表
5月3日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+7]
最低[前日差]
10℃[-3]
5月4日(日)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
12℃[+3]
